ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店

ラーメン(麺半分・ヤサイ)
ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店
東京都新宿区歌舞伎町2-37-5
https://www.ramen-jiro.com/
https://twitter.com/kabujiikeji
東京にはラーメン店がたくさんあることもあり、私は都内の『ラーメン二郎』にはまだ行ったことがありませんでした。というか、これまでに行ったことのある二郎はごくわずかなんですけどね(^-^;
いつかは聖地である三田本店に行ってみたいと思いつつ、この日は新宿にいたので…

きれいな女の子たちを横目に新宿歌舞伎町店にやってきました!(^^)!

営業時間はなんと深夜2時半まで! さすがは歌舞伎町のお店です。
お店は店長?と外国人2名の3人での営業でした。皆さん優しくて、店内には比較的ゆったりとした時間が流れていましたよ♪
まずは券売機でラーメン(850円)の食券を購入すると、ちょっとビックリ( ゚Д゚) 食券はお馴染みのプラスチックではなく紙でした。
しばし中待ちをしていると、“食券を見せてください”の声がかかりました。すでに夜の10時になっていたので麺半分をお願いすると、店員さんが食券の端を折り曲げていきました。このシステム、麺量を減らすリクエストがちゃんと通ったかどうかを心配しなくてよいので、とてもいいですね~♪

コールは“ヤサイ”。麺が少ないのでヤサイの山は低めに見えますが、もやしがたっぷりと入っていました♪

天地返し… と言っても、麺はこれでほとんど終わりでしたね(笑)
今日の豚です(^^)/

お店の雰囲気同様、スープも麺も豚も優しい感じでとても味わいやすく、かなり気楽に本家二郎を楽しむことができました(^^♪

美味しかったです! ごちそうさまでした。
歌舞伎町店も楽しみやすくていいですね♪
今回くらいならまだまだ楽に食べられるので、今のうちにもうちょっと二郎巡りをしてから聖地に向かおうかな(゚∀゚)
おぉ、歌舞伎町店はうちの方の二郎とはかなり雰囲気が違います✨
真黄色の壁にメニューが❗
これは実際に見てみたいです。
半麺出来るのはいいですよね〜(*´∀`)
さやびさんも二郎に行かれるのですか?(゚∀゚)
二郎は店舗によって雰囲気がけっこう違いますよね。
歌舞伎町店はかなりソフトでしたよ~(≧▽≦)
あ、二郎を食べたのはかなり昔です。
見掛けると、いつも人気だなぁと眺めてるだけです。
食べ切れる感がなくて。。
半麺ならまた食べてみたいです😋
そうなんですね😆
松戸駅前店だと半麺が必要ですが、京成大久保店と千葉店にはメニューにミニサイズもありますよ♪
わぁ😆
近くのお店情報ありがとうございます🎵
半麺量ってメニューがあるんでしょうか
しかし夜十時に二郎系…新宿歌舞伎町…
ももパパさんもお若い(笑)
気持ちだけは…(^-^;
ラーメン二郎って、だいたいのお店は麺量を「麺少なめ」「麺半分」でリクエストできるんです。
ですので、大食いじゃなくても大丈夫なんですよ~(^^)/