手打うどん 朝日屋
酢なし中華 & カツ丼
手打うどん 朝日屋
岐阜県大垣市東長町40
“鉄印とラーメンの旅”第17弾です♪
この日のお店はこちら(^^)/
大垣の大人気うどん店『朝日屋』です。手打うどんのお店なのに「中華そば」が人気らしく、まるであのお店のようですね(゚∀゚)
11時45分にお店に着くと外待ち発生中で、その後もどんどんお客がやってきました。10分ほど待って、お店の横の入口から座敷に案内されました。
この日もめちゃくちゃ暑かったので「酢なし中華」にしました。酢なし中華とは冷やしラーメンのことで、いわゆる「冷し中華」とわかりやすく区別するためにそう名付けたようです。
スープは魚介系の出汁で、塩分濃度も含めてしっかりした味わい。これぞ和風冷やしラーメンといった感じですよ~!(^^)!
麺もしっかりと締めてあり、スルスルと入っていきます。
チャーシューやメンマもよかったし、板カマは赤巻きっぽくて親近感がわきました(笑)
そして、こちらのお店で中華そばとともに人気なのがこの「カツ丼」です(^^)/
なんと玉子がエスプーマタイプのめずらしいカツ丼でした。ふわっふわの玉子とともにいただく熱々のカツ、そしてご飯が実に美味いんだなぁ~!(^^)!
酢なし中華との相性も抜群で、この組み合わせはめちゃくちゃよかったです!!
とても美味しかったです♪ ごちそうさまでしたm(__)m
これは行列ができるのも納得ですね。大垣に来ることはそうそうないと思いますが、機会があったらぜひまた食べに来たいです!(^^)!
さて、この日はまず浜松駅からひかり号に乗りました。
名古屋で大垣行きの新快速に乗り換えて…
大垣駅に到着しました。
5番ホームに到着し、右を向くとそこはもう…
樽見鉄道のホーム(6番ホーム)でした。ホームにあるきっぷ売り場で乗車券を購入して乗車しました。
乗り換えの場合のきっぷはこんな感じです♪
さあ、出発です(^^)/ 乗客がけっこういてちょっとビックリ! 若者も多いですね。
5分ほどすると揖斐川を渡りました。
途中の駅から乗ってくる人もいて、皆さんどこに行くのかなぁと思っていたら、ほとんどの方がモレラ岐阜駅で降車されました。どうやら皆さんの目的地は、TOHOシネマズやROUND1も入っている大型ショッピングセンター『モレラ岐阜』のようですね。乗っている列車のラッピングもまさに“モレラへGo!”でした(笑)
一気にのどかな風景が広がってきました。
やっぱり、架線のない景色は気持ちがいいですね(^^♪
沿線にはこのエリアの特産品である富有柿の柿畑がたくさんありましたよ。
27分の乗車で本巣駅に到着しました。
本巣駅では鉄印をゲットし…
乗ってきた車両に乗って大垣に戻りましょう。
途中からはこんな飛び入りの利用者も…
このキリギリスは列車で10 kmちかく移動しましたよ(笑)
大垣駅に着くと降車証明書を渡されました。なるほど、これで自動改札を通ることができるんですね。まあ、私の場合はJRの乗車券(浜松~金沢)があるので不要でしたけど…。
大垣駅を出て15分ほど歩き、まずは美味しい冷やしラーメン&カツ丼をいただきました。そのあとは…
お城があれば天守にのぼります(笑)
お城のすぐそばにある1862年創業の『餅惣』で、大垣名物の水まんじゅうも楽しみました♪
帰りのしらさぎ号の車内では、1798年創業の『金蝶園』で1855年から作られているという「金蝶園饅頭」をいただきましたよ~(^^)
今回の旅も楽しかったです!(^^)!
酢なし中華って何?って思ったけど、冷やし中華と区別するための商品名なのね!泡が乗ったカツ丼も面白いね♪
酢なし中華という名前はわかりやすくていいですよね♪
冷やしラーメンという名前でザ・冷やし中華が出てくるお店も少なくないですし…。
カツ丼、すごく美味しかったです! 通常の卵とじも好きですが、これも捨てがたいです(^^)/
メニュー、なんだろう?というのがけっこうあります😃
そして、こんなカツ丼初めて見ました👀
卵は火が通ってるのにふわふわなんですか?
作ってみたいです😊
確かにこのたまごはどうやっているんでしょうかね?
食感もよかったですが、味付けもいい感じでしたよ!(^^)!
ぜひチャレンジしてみてください(^_-)-☆
鉄オタの記事が半分占めてきましたね。
個人的には嬉しい限りです(笑)
はい!(≧▽≦)
ローカル線、めちゃくちゃ楽しいです♪
おかげで、県内でラーメンを食べることがますます減っていますけど…(^-^;
ということはこちらの冷やし中華ってラーメンみたいにスープが張ってあるのでしょうかね
こんなカツ丼も見たことないですし、なかなか面白そうなお店ですね(@_@;)
「冷し中華」はハム、きゅうり、錦糸卵、わかめ、紅生姜がのっていると書いてありますので、たぶん普通の冷やし中華だと思います
でも、ネットで調べようと思っても、出てくる写真は「酢なし中華」ばかりなのでスープの量は不明です(笑)
ちかくにあったら通いたくなる素敵なお店でしたよ(^^♪