大野湊食堂 2
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-1-1024x768.jpg)
タンタンメン チャーハンセット
大野湊食堂
石川県金沢市大野町4-125
この日は近場をぶらりとしようと金石方面に行ってみました(^^)
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_3025-1024x768.jpg)
まずは『大野湊神社』にお詣りです。大野湊神社はこのブログでも紹介したことのある『札幌海老麺舎 金沢銭五店』(というか『銭屋五兵衛記念館』)の隣にあります。
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_3024-1024x768.jpg)
釣り守が気になりますね(笑) 最近はご無沙汰ですが、また釣りをするようになったらこのお守りを授かりに来ようと思います!(^^)!
大野湊神社からの…
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-2-1024x768.jpg)
『大野湊食堂』です(^^)/ 実に4年半ぶりの訪問ですね。
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-3-1024x768.jpg)
2008年公開の映画“しあわせのかおり”の舞台になった建物をそのまま利用して、2014年にオープンしたお店です。
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-4-674x1024.jpg)
駐車場はお店からちょっとだけ離れたところにあります。
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-5-1024x768.jpg)
ランチタイムのメニューは麺、チャーハン、ギョーザです。でも、まずは…
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-6-1024x768.jpg)
無料のお惣菜をセルフサービスでいただきます♪
この日のお惣菜はザーサイでした。ザーサイ、大好きです(^^♪
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-7-768x1024.jpg)
今回は「タンタンメン」にしてみました。
麺は細麺です。他の麺とも共通かな?
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-8-1024x768.jpg)
注文時にお店の方から“辛いですが大丈夫ですか?”と聞かれましたが、確かに辛いもののヒーヒーするほどではありません。胡麻のコクと辛味、そして辛味を和らげるモヤシや青梗菜がなかなかいい感じです♪
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-9-1024x768.jpg)
「大野しょうゆラーメン」も味見しましたが、オーソドックスな味わいでこれまたいいですね~♪
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/大野湊食堂@金沢240929-10-1024x768.jpg)
そしてこの「チャーハン」! セットの半チャーハンなのですが、ボリュームがかなりあるしとっても美味い!(^^)! チャーハンセット、めちゃくちゃおススメです(^_-)-☆
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
チャーハンが特に美味しかったので、ギョーザやマーボー豆腐もいつか食べてみたいですね(゚∀゚)
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/1-3-1024x768.jpg)
食後は橋を渡って(大野湊食堂は橋の向こう、一番手前の建物です)、こちらのお店へ(^^)/
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/11-3-1024x768.jpg)
『ヤマト醤油味噌』のヤマト糀パークです♪ この日はポン酢と米麴を使用したドレッシングを購入しました。そしてもちろん…(笑)
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_3051-768x1024.jpg)
「醤油ソフトクリーム」をいただきました!(^^)! このソフトクリーム、とっても美味しいんですよね♪
続いては、近くにある『大野からくり記念館』に初めて入ってみました。
![](https://ramentabeyo.com/wp-content/uploads/2024/09/13-2-768x1024.jpg)
ちょうど実演が行われており、解説の方がとても面白い方で楽しかったですよ(^^♪
幕末の科学技術者である大野弁吉、そして金沢や日本の歴史を勉強して、その後は『金沢港いきいき魚市』で夕食の魚を買って帰ってきました。
大野・金石エリアもなかなか楽しいですよ~(^_-)-☆
お惣菜、今日は何かなぁと楽しいですね🎵
手書きのメニューや、柄が薄まってる丼など
懐かしい感じでホッとしそうです😊
タンタンメンご無沙汰してます🤤美味しそう❗️
お惣菜のサービスはうれしいし楽しいですよね♪
この日も続々とお客が入ってきていて、ファンが多いお店であることを実感しましたよ(゚∀゚)
担々麺もいろいろあるので食べ比べも面白いですね(^_-)-☆
大野湊食堂!
随分とご無沙汰してます…。以前行った時は、しょうゆと塩を食べたような?
めっちゃ美味しかった記憶があります。今も、無料惣菜あるんですね♪
久しぶりに行ってみたくなりましたよ☆
ぜひぜひ(^_-)-☆
富山とともに石川の情報もひき続き発信してください!
富山も石川も素敵なお店や場所がたくさんありますし、そろそろ2週目もお願いします
輪島や珠洲は今は難しいですが、能登についても影響力のあるみいこさんにぜひ紹介していただきたいですよ~(^^)/
まだ醤油を一度だけしかいただいたことなくて
ずいぶんご無沙汰してます
とっても美味しいんですけどね、なかなか縁がないσ(^_^;)
惣菜って何種類もありませんでしたっけ?
無料で提供してるだけに、なかなか苦しい事情もあるとは思いますがσ(^_^;)
やっぱり、無料のお惣菜はなかなか大変ですよね
一時は無くなったと聞いていましたが、この日はありました^ ^
私もなかなか訪問できないお店ですが…
次々とお客さんが来ていて、ファンが多いお店であることを実感しましたよ✨