8番らーめん 泉ヶ丘店 44

 麻辣唐麺 & 点心セット(餃子・唐揚げ)

 8番らーめん 泉ヶ丘店

 石川県金沢市泉野出町4-3-32

 http://www.hachiban.jp/
 https://www.instagram.com/8ban_ramen

ギリギリ間に合いました!(^^)!

今年も5月から始まっていた8番の麻辣。5月9日から「野菜麻辣らーめん」、5月23日から「麻辣唐麺」が提供中で、まもなく終了との予告がアプリに届きました。
私はこのシリーズも毎年食べており、昨年一昨年は「麻辣唐麺」をいただいています。唐麺の麻辣バージョン、好きなんですよね~(^^♪

ということで今年も…
でも、ちょっと趣向を変えて(笑)

今年はテイクアウトにしてみました。
8番のテイクアウトの容器は2層式になっていて、下の段にスープ、上の段に麺と具材が入っています。
でも、汁なしである唐麺の場合はどうなんだろう?と思って見てみたら、上の段はパック詰めされたタレのみで、それ以外は下の段に入っていました。

タレをかけて…

まぜまぜして…

う~ん、今年もなかなかのシビ辛です。山椒(花椒、青山椒、和山椒)の華やかな風味がビンビン来ますよ~!(^^)!
カラ増し(8種類の唐辛子の粉末追加)やシビ増し(麻辣オイル増し)もできますが、私はデフォで限界です(笑)

そして、もう一つのお楽しみ♪ このためにテイクアウトにしたわけですけどね(^^)

家なのでのんびりと楽しめるし、これもまたいいですね(^^♪ 

美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
6月30日からは「冷んやり和だしらーめん」が新登場とのこと。おそらくは、昨年の「冷やしらーめん」をブラッシュアップしたものでしょうね。
今年も酷暑になりそうなので、8番の冷たい麺にもお世話になりそうですが、やっぱりその後のトマトが楽しみですよ~!(^^)!

6件のフィードバック

  1. ここ数年、持ち帰りをしたことが無いのですが麺の容器が変わったのでしょうか?
    昔はラーメンでもそのまま入っていて、家に着くと温いし麺はのびているで一度でやめてしまいました(~_~;)
    コンビニみたいに2段式だと家でも温め直して食べられるので(^○^)
    点心セットは色々と組合せが選べるのも楽しいですね~
    今度買いに行ってみたいと思います♪

    • 容器は以前は紙でしたが、現在はプラスチック容器で2段式ですね
      おっしゃる通り、公式にもレンジで温めなおすことが推奨されていましたよ
      価格は店内よりも多少お高めになっていますが、以前のように仲介サイト利用料を払うこともなく、かなり利用しやすくなっていますよ(^_-)-☆

  2. 嬉しい情報をありがとうございます!
    いや?それだけハチバンさんに行っていないんですよ(~_~;)

    • いつでも行けると思うと、逆に機会がなかったりしますよね
      テイクアウトも気が向いたらでいいと思います(≧▽≦)

  3. この辛シビシリーズ、ラーメンよりも唐麺の方がとんでもなく辛く感じますよね
    辛シビは好きなんですけど、さすがにこれはかなりくるなと思っています
    それでビール?
    余計に痺れるからどれだけでも飲めたんじゃないでしょうか(笑)

    • えっ!? あぽろんさんでもそうなんだ~
      だったら、私が途中でキツくなったのも当然ですね
      いつもはお店で一気に食べるのでそれほどじゃなかったのですが、飲みながらゆっくり食べてたら、途中からシビレも辛さもビンビンきて…
      ビールを飲んでも、なかなか和らぎませんでしたよ~(^-^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする