8番らーめん 泉ヶ丘店 16
Cセット(味噌)+バター風味
8番らーめん 泉ヶ丘店
石川県金沢市泉野出町 4-3-32
2018年5月9日(水) 21:58
昨夜はなぜか8日だと思っていて、すっかり8番の気分。
お店に行く途中で勘違いに気づきましたが、気持ちは変わらず、そのまま入店しました。
もうちょっとで深夜料金(54円)が加算されるところでしたが、何とか22時前に注文できたのでよかったです(^^)
唐揚げも食べたかったので、Cセットを味噌、バター風味追加で注文。
ラー油を一回りかけたところで写真を撮りました。
まあ、もちろん、いつもの野菜らーめんなんですが、初めはちょっとスープのコクが弱いというか薄いかなぁと思いながら食べ進めていると…。
なんと、真っ茶色に染まった麺が出てきて…。な~んだ、タレが混ざってなかったのね、ということで混ぜ混ぜしたら、コクがたっぷり! というか、ちょっとくどいくらいのスープになりました(^-^;
あとは、唐揚げも含めて、いつもどおりの美味しさでした(^^)
ごちそうさまでした。
SECRET: 0
PASS:
えぇ・・・、味噌タレが混ざってなかった??
な事あるんや~(笑)
店舗によってバター1つと2つのお店が有りますが
泉ヶ丘店は2つなんですね
SECRET: 0
PASS:
あらら・・・泉が丘店、ここで研修してるのに邪魔ないんでしょうかね~^^;
もっと鬼軍曹的な指導社員がビッシビシと鍛えないとダチャカンですね~^^;
野菜みそにバターとラー油、最高の食べ方ですね~^^
SECRET: 0
PASS:
8番ラーメンって行ってみたい~
石川県民のソウルフードだとか…
8って入ったナルト?の存在感がいい感じ~
SECRET: 0
PASS:
味噌はしっかり溶いてくれないとですね
たしかに写真のスープ、色が薄いですよ(^^;)
SECRET: 0
PASS:
ほう、泉が丘、、、やっぱ研修がからむとかな。
店員に言ってあげてもいいかもよ!
正月頃と違って、もうこの時期は野菜がうまいね(^^)
SECRET: 0
PASS:
> ディーオンさん
ほんとだ~~!
過去の写真を見てみたら、泉ヶ丘店も1年前は1つでした。
お店によって違うのか、あるいは店員さんによって違うのか…?
SECRET: 0
PASS:
> にざんささん
昨夜は初めからにざんささんおススメの食べ方でいただきました(^^)/
そうなんです。
昨夜は遅い時刻だったため、指導係の厳しいおねえさんがおられず、接客もややゆるい印象でしたね…(^-^;
SECRET: 0
PASS:
> きよっちさん
まあ、慣れ親しんだ味っていうことで…。
あまり期待するとがっかりしちゃうと思いますが、ラーメンブログネタには欠かせないお店だと思います(笑)
SECRET: 0
PASS:
> あぽろんさん
さすが、あぽろんさん!
色だけで判断できるなんて…。
そういえば、大御所がスープが薄かったり濃かったりって言ってたお店もここでしたかね?
SECRET: 0
PASS:
> まるこんさん
研修店だと正規の店員さんってどれくらいいるんでしょうかね。
やっぱり、自分のお店じゃないとすぐに気が抜けるのかも…(^-^;
そうそう、キャベツが美味しくなってました!
これなら野菜増しでも楽しめますよね(^^♪
SECRET: 0
PASS:
僕もそろそろ食べに行こうと思ってました(笑)
味噌はそこに固まっているお店、昔からありますね~(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
> けいたさん
やはり、実は、8番あるあるでしょうか(笑)
まあ、8番だからいいんですけどね、ってなぜか思っちゃいます(^^)
SECRET: 0
PASS:
GWで曜日感覚日にち感覚無くなってたんかね?(笑)
泉ヶ丘店でそういうミスはアカンっすね~(-o-)
研修中の方やったんかしらf^^;
SECRET: 0
PASS:
> やすさん
私の勘違いはきっとそうですね(^-^;
8の日のメールが来たのが昨日だと思ってたんです。
泉ヶ丘店はいつも独特の店員さんの緊張感があるのですが、昨日は違うように感じたのは気のせいでしょうか?