麺屋 㐂色

 背油しょうゆラーメン

 麺屋 㐂色

 石川県白山市宮丸町2183 道の駅めぐみ白山
 https://www.instagram.com/kiiro_shokudo_/

昨日の記事で茨城県の道の駅を紹介したので、石川県の道の駅でもラーメンを食べてみることにしました(^^)/

白山市の国道8号線沿いにある『めぐみ白山』です。
この日は雪が降ったりやんだりの天気で、残念ながら白山は見えませんでした。筑波山も美しいですが、雪をまとった冬の白山はまさに霊峰といった趣で神々しさを感じさせます。

こちらのフードコートには『喜色食堂』『麺屋㐂色』『きいろ茶屋』の3つのお店が入っており、それぞれ定食(和食・洋食)、麺(ラーメン・うどん・そば)、スイーツ(ハンバーガーなどフードもあり)を楽しむことができます。
店名はすべて“きいろ”でInstagramも共通ですが、同じ会社が経営しているのでしょうかね? 喜色食堂は白山市の居酒屋『さか㐂』の店主がてがけたとの情報はみつけましたが…

基本のラーメンは「しょうゆラーメン」「貝だし塩ラーメン」「カレーラーメン」「和風とんこつラーメン」「背油しょうゆラーメン」「味噌ラーメン」の6種類。
注文は店頭にて口頭で行います。今回はメニューの写真で一番惹かれた背油しょうゆラーメンにしました。

呼び出しベルが鳴り、ラーメンを受け取ると…

まずは見た目にビックリ! この手のお店だと写真と実物が違うことが多いので、それほど期待していなかったのですが、写真以上に迫力あるビジュアルです(゚∀゚)

そして、食べてみてさらにビックリ! 醤油がキリリときいたスープに、食べごたえのある太麺。トッピングのゴロゴロした大量の背脂とたっぷりの刻み玉ねぎや岩のりもすごくよくて…
えっ!? 私は本場では食べたことがありませんが、これってかなり本格的な燕三条系なのではないでしょうか??
塩分濃度が高めの点も含めて、とても美味しかったです!!

せっかくなので、『喜色食堂』の「あんかけかつ丼」も食べてみました。
厚みのある大きなカツがたっぷりのライスの上にのっていて、けっこうなボリュームです。でも、やさしい出汁の玉子あんかけがかけられているので、ライスが飲み物のように入っていきましたよ~(笑)

どちらも美味しかったです! ごちそうさまでした。
フードコートでこのレベルはすばらしいですね。スイーツもあるし、これからはこちらのフードコートも時々利用しようと思います!(^^)!

ちなみに、ここは道の駅ですから…

特産品の唐辛子や丸いも、地物の野菜はもちろんのこと…

白山市と言ったら、日本酒も忘れてはいけませんよね。
『菊姫』『萬歳楽』『天狗舞』『手取川』『高砂』はすべて白山市にある酒造会社のお酒です!(^^)!
もちろん、ご当地カレーも販売していましたよ~(^_-)-☆

「白山麓ジビエカレー(鹿)白山トマトカレー」は売り切れでした(゚∀゚)

道の駅めぐみ白山から1.5 kmほど海側に行くと…

白山市立高速鉄道ビジターセンター『トレインパーク白山』があります。
こちらは北陸新幹線の車両基地に隣接する体験型施設です。建物も北陸新幹線っぽくつくられていますね♪

道の駅からはシャトルバスも出ています。1時間に1本しかありませんが、片道100円で利用できますよ(^_-)-☆

新幹線のお勉強をしつつ、施設のすぐそばを通過する新幹線を眺めたり…

新幹線を整備する車両所を見学したりしました。

この日は臨時列車が多かったのか、新幹線は1台しかいませんでしたけどね。

そして、ここにも…(笑)

「北陸新幹線カレー」の中身はチャンピオンカレーそのものですよ~!(^^)!

10件のフィードバック

  1. これは良い情報を知りました(^○^)
    トレインパークへ行ってみたかったのですがどうやって行けば良いのか分からなくて(^_^;)
    しかし醤油と太麺と背脂と見ているだけで物凄く興味が湧きました!
    僕も同じような一日を過ごしてみたいと思います♪

    • トレインパークはバスに乗らなくても、車でこの道の駅から海のほうへ真っ直ぐ行けば着きますよ
      8号線からだと、金沢方面から左折すれば道の駅、右折すればトレインパークです
      こちらのラーメンとセットでぜひ(^_-)-☆

  2. 醤油スープに大きめの背脂が浮いていて、美味しそうです🤤
    道の駅情報が続き、自分もどこか行きたくなりました🚘️
    そういえば、チャンピオンカレー未食です
    スーパーでレトルト売ってますが、本場のお店で食べたいなぁ🍛
    ブログを拝見すると、行きたい所や食べたいのがどんどん増えていきます😊

    • 次回は本場の金沢カレーもぜひ(^_-)
      私も行ったことがないところがまだまだあるので、いろいろ行こうと思います!!

  3. ここの道の駅のフードコートって、以前は8番じゃなかった?
    TOPの画像が凄く美味しそうで普通のラーメン店だとばかり思ってたら、なんとフードコート!これは道の駅のレベルじゃないですね。トレインパーク、大人も子供も楽しめる施設ですよね♪

    • そうなんです! フードコートのラーメンだからと思って食べたら、ほんとビックリしました(≧▽≦)
      もっと話題になってもいいように思うんですけど…

      こちらの道の駅のことを良く知らなかったので、今調べてみたところ…
      2018年4月にオープン フードコートは『地産百膳 風土ぴあ』と『白山Cafe』
      2022年3月に変わって『喜色食堂」がオープン
      2023年4月に『麺屋喜色』と『きいろ茶屋』がオープン
      したようです。
      8番が入っていたのは高速道路の徳光パーキングエリアですかね

        • へぇ~ そうだったんですね(゚∀゚)
          ということは、ここでもあの野菜トマトらーめんにちかいものが食べられたってことですね
          今、調べてみたら、『風土ぴあ』の運営自体がハチバンでした!
          まったく知りませんでしたよ~ ありがとうございます(^^)
          ちなみに、私はハチバンの運営する居酒屋を時々利用するのですが、そちらは『八兆屋』だったり『長八』と店名に8が入っているので、ハチバンの運営だとすぐにわかりました(笑)

  4. これはおいしそうですね!
    燕三条食べたことあるんで、ちょっと食べ比べしてみたくなりますね( ^ω^ )

    • ぜひぜひ、感想をお聞かせください‼️
      フードコートにしてはあまりにもレベルが高いので、プロデュースしている居酒屋さんもかなり気になってます😌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする