麺や 福座 135

季節の醤油ラーメン
大将おまかせ盛り
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
あまりにも淋しくて、今日は写真を載せるだけで終わりにしようかとも思いましたが…。
大将とこれでお別れだとは思いたくないし、いつかまた、大将の料理をいただく日が来ると信じて、いつもどおりに書くことにしました。
今夜は昨夜とは打って変わって、かなりの寒さの中、常に10名以上の外待ちが発生。19時40分には整理券が配られ、「福座 FukuZo」の看板の灯りが消されました。やっぱり、すごいことになってますね~!
外待ちしている方の中には、友達に『福座』の魅力を熱く語っておられる方や、最近、何度もお見かけしている方もおられ、こちらの熱狂的なファンがいかに多いかをあらためて実感しました(゚∀゚)
そんな中、まるこんさんから“ブロ友の〇〇さんが店内にいるかもしれませんよ”とのメッセージが入りました。しばらくしたら、ブログで見覚えのある方がほんとにお店から出てこられましたよ~!
にざんささん、お初にお目にかかります。気づいてもらえるかなぁ~? どうかな~?と思って、あえて名乗らずに大変失礼しましたm(_ _)m
にざんささんは、想像していた通りのジェントルマンでしたね(^^♪ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
にざんささんには私が誰だかわからなかったと思いますが、まるこんさんに、ブログで正体をあかすつもりだと報告したら笑ってもらえましたよ~。
私が大将の『福座』で最後にお願いしたメニューは、もちろんこれ! 私の最愛のメニューです(^^)/

今日もトッピングは大将におまかせしたところ、「かき塩」の牡蠣と「かき醤油」の牡蠣の、豪華なW牡蠣を追加していただきました。
見た目も実にうつくしいですよね~(゚∀゚)

今日のスープは、いつにも増して超絶品!
独特の甘い風味はどこからくるのかな? 炊いた野菜からなのでしょうか??
そして、生揚醤油「天祐」の深く優しい味わい…。他のお店で同じ醤油を使っても、この味わいにはならないんですよね~(゚∀゚)
トッピングの牡蠣が美味しいのは今さら言うまでもないのですが、牡蠣にそえられたセロリと柚子が、どちらもこのスープに実によく合うんです!! もう、ただただ美味しくて、スープがどんどん無くなっちゃいました(^-^;

この全粒粉のストレート麺も唯一無二で、やっぱり美味い!
レアチャーシューや穂先メンマも存分に堪能することができました。
これまでもいつも美味しかった「季節の醤油ラーメン」ですが、今回が最後だからというわけではなく、今日の一杯はこれまでで1~2位を争う美味しさでした!(^^)!
私の後には数人しかおらず、席が空くのを待っている方はもうおられませんでしたので、私にしてはめずらしく、じっくりと味わいながら完食、完飲させていただきました。
スープを飲み干した瞬間から、なんかもう放心状態になって、しばらく動くことができませんでしたね…。
大将、今日もすばらしい一杯をありがとうございました。
毎回、毎回、そして最後の最後まで、たくさんの感動をありがとうございました。
私は、いつかまた大将の料理を楽しませていただくことを勝手に夢見ていますので…。
どうかくれぐれもご自愛くださいねm(_ _)m
今日はいっぱいメールのやりとりをさせてもらいました( ^^)
お互い2日連続の福座ディナーでしたね。
私は今日は福そばの牡蠣入りをいただいてきたんですが、
最高の一杯にただただ感動・・・(記事は26日か27日のどちらかでだす予定)
うんうん、
この季節の醤油ラーメン牡蠣入りのうまさもよくわかります。感動ですよね♪
そうかぁ・・・これで最後か・・・
あっというまに2月は終わるんだろうな・・・
今日もありがとうございました(^^♪
福そばの牡蠣入りも美味しいですよね~!(^^)!
まあ、私が先月いただいたのは豚そばの牡蠣入りでしたが…。
今日の醤油ラーメン、ベースのスープ自体がめちゃくちゃ美味しくて、さらにこのW牡蠣ですから…。
最後の最後に一番感動させてもらいました!!
まるこんさんのラストは何になるんでしょう? やっぱり、つけ麺でしょうか??
今日の記事とともに楽しみにしていますね(^^)/
今日は豚そばにするか福そばにするかでチョイ悩んだんですが、
ボリュームがすごいことになりそうなのと、
今年2か月間でレギュラー5種全部に牡蠣入りコンプリートを達成したかった・・・
それがあって福そばにしたんです。
それにしても、季節の醤油ラーメン牡蠣入り・・・
何回みても思い出しても美味そうで・・・
残り4日しかないのに・・・ラスト何??・・誘惑ですよ(爆)
あはは…。
私はこの一杯を食べて、いかに「季節の醤油ラーメン」が好きか、いかに『福座』が好きか、いかに大将が好きかをあらためて実感しましたよ~!(^^)!
まるこんさんにも、できることなら、まるこんさんが一番好きな一杯を最後に召し上がっていただきたいです!!
もちろん、つけ麺は食べたうえでですよ(笑)
今日もご紹介ありがとうございました😊
今回の記事も面白すぎ&ド迫力&重要情報でしたね〜👍✨
福座の塩バージョン、いったい何杯提供されてるんでしょう?(笑)
あら~! ももパパさんやったんですか(^_^;)
これはこれは失礼を(^^;)
もう殆どのメニューが売切れてて、福座ラーメンと福そばしか出来ないとのことやった
ので、このメニューを食べられてたのはなるほど、予約されてたんですね~^^
オイラは予定してた牡蠣の土手味噌は結局食べられませんでしたが、昨日ももパパさんが
食べられてた一杯を食べられたのは満足です(´ー`*)ウンウン
オイラは明日も仕事帰りに並ぶつもりで、予定より早く明日食べられれば豚そばですね~^^
いえいえ、こちらこそ名乗らずにごめんなさい(^-^;
実はそうなんです。ラストの予定だった昨夜も清湯スープはすべて売り切れで、大将が「何とかする」ともおっしゃって下さったのですが、「どうにかして閉店前には来ますので、明日(今日のことですね)お願いします!」と予約してました。
まあ、清湯系を食べたかった皆さんには申し訳ないのですが、もう本当に最後だし、常連の特権ということで大目に見ていただくことにして、ブログにも詳しく載せることにしました。ちなみに、私の隣の方はニボトン、ちょっと離れた席の方は豚そばでしたよ~(笑)
最後の最後に一番好きなメニューを堪能できて、本当によかったです。
と同時に、悲しくもなりましたけど…。
にざんささんもあと数杯、思いっきり楽しんでくださいね(^^)/
あ、にざんささん、私のブログに「いいね」ありがとうございます。
うまかったですねえ~牡蠣入りのパワーはすごいわ(^^)
もしかしてすれ違ってるかも・・・爆
それにしても寒かったわこの夜・・・
いえいえ、いつもまるこんさんの情報が参考になって有り難いです(*- -)(*_ _)ペコリ
牡蠣入りの福座ラーメンの塩はホントに美味しかったですね~^^
最初、前日にアホほど牡蠣を食べてたんで、牡蠣はやめとこうかと思ったんですが
増して大正解でした^^
まるこんさんともぜひお会いしたいですよ~^^
僕もいつかおやっさんが面白い事をしてくれないかと密かに願っております(>_<)
そしてにざんささんの記事を見てビックリをしまいた(゜o゜)
前から不思議だな・・・・って思っていたのですが気づかずに申し訳なかったですし、僕もいつかお会いできることを楽しみにしてますよ(^o^)/
大将のことですから、きっと何かしてくれるはずです!!
みんなで楽しみにしていましょうね^ ^
ところで、不思議だな?と思われたのは何でしょうか??
皆様はどうやってブロガーさんだとかいつもコメントをされている方だと気付かれているのかと思って(*_*;
気付かずにのコメントはあまり気にしないでください(笑)
僕は田舎者ですし、周りの方とほとんどコンタクトが無いのですが、店主さんとかが声をかけている時は耳を傾けて聞いていますよ(笑)
なるほど~!! そうですよね~。
にざんささんのように顔出しされている方をのぞけば、普通はわからないと思います。
私はある時、わんふるさんと一緒になって、後でブログでお互いにそうだったんですね!ということになり、2度目にお会いした時に挨拶しました(女性&夜は客が少ないのでわかりやすかったですw)。
さらに、わんふるさんからまるこんさんを紹介されて…といった感じでしたね。
でも、福座の大将は誰が誰かを把握されていて、誰と誰がつながっているかも知っているので、ブロ友の皆さんの情報をいつも教えてくださいましたよ~(笑)
季節の醤油ラーメンがラストとはももパパさんらしい
チョイスでしたね。福座さんへの愛着溢れる文章を
たくさん読ませて頂きました。有難うございますm(__)m
こちらこそ、稚拙な文章をたくさんお読みいただき、ありがとうございます(^-^;
季節の醤油ラーメンはほんと好きすぎて、特に最後の牡蠣バージョンは、秋のきのこバージョンとともにNo. 1でした。
二代目の『福座』にももちろん通うつもりでいますが、醤油ラーメンは大将のじゃなくちゃという思いがあって、醤油ラーメンをいただくのがちょっと怖かったりもします(^-^;