麺や 福座 129

復活版 牛すじ
& チャーハンおにぎり
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
リクエスト復活メニュー第一弾は「牛すじ」。私もいただくことができましたよ~!(^^)!
ブロ友のドリームさん、わんふるさん、そして、まるこんさんは、しっかりと初日に召し上がっておられましたね。
大将がお店を勇退されるまで営業日は残り20日ほどとなり、昼は行列までできているようですが…。
19時半に入店すると、先客は14名と夜もすごいことになってました(^-^; そのため、19時40分には暖簾をおろすことに…。何とか間に合ってよかったです。
お客は私がこれまでにお見かけしたことのある方が3分の1は占めており、夜の部も福座ファン集結ですね。
実のところ、この時間でしたので昼・夜それぞれ20食限定の「牛すじ」はあきらめ、まるこんさんがお昼に召し上がった冬の麺料理第三弾「かきの土手みそ」を食べるつもりでいました。しかし、今日は牛すじは最後まで売り切れにはならず、とてもラッキーでした(^^♪ まあ、皆さん、食べたいメニューがいろいろありますからね~。
ニンニクと唐辛子がちりばめられた醤油スープは、醤油がキレッキレで力強い! 醤油は「季節の醤油ラーメン」と同じ生揚げ醤油「天祐」だと思いますが、いつもの醤油ラーメンでは優しくふくよかなのに、こんな味わいにもなるんですね(゚∀゚) ほんと、面白いです。って、まあ、すべてが大将のなせるわざですけどね。
麺はこれまた力強い、太めのモチモチした麺。このスープにはピッタリですね(^^♪
牛すじはもちろん絶品ですし、長芋キムチもいいんだなぁ~。
とここで、初めて食べた時の感想を見返してみたら、今日とまったく同じことを思ってました(笑) この時も好きになりすぎて、3回連続で食べてますからね~。復活版も食べることができて感激しました!!

牛すじラーメンの場合、〆のライスも美味しいのですが…。今日は大好きな「チャーハンおにぎり」も残っていてくれたので、迷わず注文しました。
チャーハンおにぎりはどのラーメンと食べても美味しいのですが、私は特に醤油ラーメンと食べるのが好きなんです(^^♪
大好きな「牛すじラーメン」&「チャーハンおにぎり」を両方食べることができるなんて、もううれしすぎて、幸せをかみしめながら完食、完飲しました。
美味しかったです。今日もごちそうさまでしたm(_ _)m
ああ・・・いいなあ・・・めっちゃ羨ましいですよ~^^
土曜日まで我慢するのが辛いですわ~^^;
と書いてますが土曜日に食べられる保証もないんですよね~(・_・;)
私も仕事等の都合上、ワンチャンスしかなかったのですが、幸運にも食べることができました。
大変ですが、にざんささんも土曜日、頑張ってくださいね(^_-)-☆
あー、よかった❗😆
ももパパさんに食べてもらいたいなぁとずっと思ってましたよ。
牛すじが美味しくて堪らないですね。これがもう食べられないなんて😭
2月いっぱいはずっとこんな混み具合、っていうか更に加熱するでしょうね。。
美味しかったです(^^♪
この状態がさらにヒートアップするとなると…
あ~、あと何回、大将の料理を食べることができるかなぁ?(T_T)
この牛すじラーメン、めちゃウマでしたね。
リクエスト&アピールがうまくいって良かった良かった( ^^)
牛・鶏・豚のトリプルスープに天祐醤油の合体。牛スジも最高!
過去福座さんで牛すじラーメンはコレ一種類じゃなかったですからね、
今週月曜、大将から電話があってこのラーメンの再確認も直接してましたわ(笑)
にざんささんにもぜひ食べていただきたいです。
ちなみに土日どころか平日でももう大変な状態になってきて、
昼は2時過ぎても中待ち外待ちで人いっぱいだからLO前でも暖簾さげちゃう感じ。
で、、、夜も開店前には行列状態。
ひとりで場所取りして行列が伸びているのにあとからそこに数人合流するという、マナーの悪い客もでてきている・・・弱ったもんです。
おっと、さすが、まるこんさん!!
私はこのバージョンしか食べたことがありませんが、大将にしてはやけに再現性が高いなぁと思ってました(笑)
昼も夜もすでにそんな状態なんですね…(^-^;
昨夜は19時15分くらいに駐車場に到着し、まだ混んでそうだし、最後にゆっくり大将と話をできればなぁと思って、しばらく駐車場で待っていたのですが…。あぶなく閉店になるところでした。
ウニはコアなファンしか注文しないような気がしますので、何とかなるのではと期待していますが、問題はその後ですね。
少なくとも、ウニ、土手みそ、季節の3杯は食べたいです(T_T)
朝 福座さんの 前を通ったら テント⛺張ってあった🎵今日は 気持ちよく 並べそう🎵
ナイスな情報をありがとうございます!(^^)!
テント復活はうれしいですね~。
ますます盛り上がりそうですね(≧▽≦)
ちょっと登場しすぎですかね(笑)
テントは外待ちの人の待機用としてだす予定と言ってました大将。
雨や雪が降ったらたまらんです。
食事はいまのところやらないはずです。
(人増えすぎて予定変わったりして・・・)
あはは👌 どんどん登場してください!(^^)!
そっか~、まあ、スタッフがテントとお店を行ったり来たりする余裕はありませんもんね。
でも、雨風をしのげるだけでも助かりますね(^^♪
となると、なおさら、まるこんさんが指摘されたマナー違反が問題になります。わざわざテントで並んで、横入りされたのでは頭にきますからね~。記名式にして、車で待機のほうがいいかも…。
午前の部 では 整理券?を 配ってました✋
いよいよそうなりましたか~!!(゚∀゚)
確かに整理券のほうがいいですね。
あと3週間、すごいことになりそうですね(≧▽≦)
明日は開店前から並ぶつもりですが・・・どうなるやら(^_^;)
それにしても、マナーの悪いのはホントに勘弁して欲しいですね(-_-;)
みんな寒い中並んでるし・・・せめて気持ちよく大将の味を食べて満足して
お店を後にしたいものです・・・
楽しみですね(^_-)-☆
整理券も配布しているのであれば、きっと気分よく順番を待つことができそうですし…(^^♪
今朝も テント⛺発見🎵どうやら 食べられる みたい🙌🎶
おぉ〜、いろいろとしてくださってますね〜😆
やり方もこれからどんどん変わりそうですね。
ラストまで、みんなが気分良く楽しめるといいなぁと思ってます✨
たしか3年?ほど前に食べたけど。。。あれと同じ感じなのかな?
牛すじが、めちゃくちゃ美味しいって評判だよね♪
土日だと、30分前には行かないとダメな感じかな。。。悩ましいw
そうそう、その時のバージョンです!
私の過去記事で、みいこさんも紹介してましたよ(笑)
ほんと、土日の行列はどの程度になるのでしょう…。
みいこさんにも、最後に1回は大将の料理を召し上がっていただきたいですよ~(^^)/
(牛すじもいいと思いますが、私のおすすめはかき醤油。ちなみに、牛すじに牡蠣トッピングを注文する方も多そうでしたよ。)
開店30分前くらいだと行列はのびているでしょう。
最初に食べれるロットメンバーには入れないとおもいます。
僕の拙い記事を紹介下さいまして有難うございますm(__)m
しかし夜もだんだんとエスカレートしてきますね。
僕の今月5回行く予定も難しそうな気がしていきました(^^ゞ
ほんと、すごいことになっています(^-^;
2月はただでさえ日数が少ないのに、5回はかなりハードルが高いですよね。
私も何とか4回は行きたいのですが、どうなることやら…。
僕も牛すじを食べたかったですが明日はお仕事になったので無理です(T_T)
チャンスは来週末があるのでそこをきっちりと狙って訪問したいと思っております♪
そして僕の夢を初めてお願いしてみようかと思ってます(笑)←皆さまには小さなことです(笑)
週末、ぜひがんばってくださいね(^_-)-☆
福座での夢・・・
私はこの1年で、念願だった「昼に訪問して女将さんに会う」と「大将おまかせ盛り」を達成しましたよ(≧▽≦)
大将おまかせ盛りは、大将が私に合わせて適度に盛ってくれましたけどね(笑)
この牛すじと、ウニ、鮭でしたよね
復刻の中では牛すじ食べてみたいんですけど、どうやら皆さんのお話聞く限り、相当混雑してるみたいですね(^^;)
自分は…なんとかあと一回、豚そば食べれればそれでいいかなとも思ってるのですが、並ぶのイヤだなぁ…密なのもイヤだなぁ…とか考えると、もしかしたら行かないということも頭によぎってきました(^^;)
やっぱりそうなりますよね…。
私も気合を入れて並ぶとしたら、1回が限度かなぁ…。他にも食べたいと思ってる大勢の方がおられるわけですしね。
でも、テント⛺️が復活して整理券配布も始まったようですし、みなさんが気楽に楽しむことができればいいなぁと思ってます✨