麺や 福座 112

鱧の冷やしまぜそば(醤油)
+ 鱧増し
& 鱧めし
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
現在提供中の夏の麺料理は、今年も“ハモ”。昨年の「鱧塩冷しラーメン」も美味しかったですが、今年の「鱧の冷やしまぜそば」も絶品です!
今日は、先週から追加された醤油バージョンをいただいてきましたよ~(^^♪
まるこんさんやドリームさんはすでに召し上がっておられましたね。ドリームさんは醤油推しかぁ~(゚∀゚)
19時前に入店し、先客4名、後客3名でしたが、食べている時はずっと私一人でしたので、とても贅沢な時間になりました。
醤油ダレは角がなく、まろやかで、この繊細な味わいのまぜそばと見事に合っています。
驚いたことに、塩と比べて醤油のほうが、長芋のレモンムースや叩きオクラの風味が際立つんですね~。これは面白いし、これぞまぜそばです!(^^)!

鱧めしも醤油だと味の輪郭がはっきりしていいですね~(^^♪
今日も幸せな気持ちで完食しました。
塩と醤油、どちらも甲乙つけがたいですが、一度だけ食べるなら醤油もおススメですね。でも、塩を食べた印象としては、私は1回目よりも2回目のほうがハモや麺の風味をじっくりと味わうことができたので、3回目はさらに楽しめるんじゃないかと思っています。まあ、私の舌が単に鈍いだけだとは思いますが、どんどんハモの味がわかってきて、どんどんはまっていくような感じと言いますか…。なので、次回は再び、塩にしようと思ってます(^^)
美味しかったです。ごちそうさまでした。
このメニューは9月中旬までは提供する予定だそうです。来週は塩…、の前に、例の食べ方で「冷やし中華」の食べおさめをしなくちゃね(笑)
紹介ありがとうございます。
うまいですよねえ~塩とはまた違った感覚の醤油バージョン。
醤油のほうが好きっていう人たちが次々とでてくるのもわかります。
塩か醤油どっち?
まぁ、私は同点ですけどね。それぞれの面白さがあるんで。
9月の中旬・・・あっというまにきちゃいそう・・・
限られた回数でどういうパターンでいただこうか・・・考えちゃいますよね(^^)
まるこんさんはやっぱり同点でしたか。
大将が“まるこんさんも醤油やった”とおっしゃるので、“あの感じだとたぶん同じくらいだと思いますよ”とこたえておきました(笑)
残りの2週間をどう楽しむか…。う~ん、悩みますね(≧▽≦)
オイラも昨日のお昼に食べてきましたが、醤油、ホント美味いですね~^^
大方のお客さんが醤油押しだと大将が仰られてたけど、お客さんの醤油も提供しての
声に対して「チョッと本気を出してみた」との大将の言がまさに合う一杯でした^^
茗荷や、大葉、各種ムースのさっぱりアイテムに加えて、大将お手製の
ガリのみじん切りもいい仕事してましたね~^^
9月中旬まで…次は何を選ぼうか迷います^^;
他のトッピングと同様に、ガリまでもが醤油のほうがひき立つんですよね~。
不思議なものです(゚∀゚)
あと2週間、冷やし中華も食べたいし、どうしようか、ほんと悩みます(≧▽≦)
さすが感染が怖くて行けません・・・・仮設テントあるんならいいが・・・
てな具合でこの限定もお流れしそう>_<;
お昼は混んでそうですもんね~(^-^;
鱧はきっと来年も出てきますよ(^_-)-☆
鱧…食べたいけど、こないだ行ったら密だったしなぁ(^^;)
来月中旬までですか
ちょっと考えておきます(^^;)
あれだけ混むと、ちょっと敬遠しちゃいますよね…。
私の場合は夜なので今でも空いていることが多いのですが、わがままを言えば、営業時間を21時までに戻してもらえればさらに安心なんですけどね。
早く、以前のようになって欲しいです!
僕の拙い記事を紹介して下さいまして有難うございました。
やはり醤油の方が味がしっかりと分かって
美味しかったですね^ ^
醤油のほうが人気が高いようですね(^^♪
美味しかったです!!
どうやら今年は食べる事が出来ずに終わりそうです(T_T)
しかし暑すぎて冷たいものを求めております(笑)
これも冷やしではありますが…(笑)
今年は美味しい冷やしラーメンがたくさんあって、うれしいですよね~(^^)/
まだまだ暑いし、来月中旬までやってもらえるの助かります😃
高額なラーメンはお給料出るまでガマンです!いや、ガマンできないかも(笑) 食べられる日を待ち焦がれています😋
今シーズンは、冷やしメニューがありがたい日々がまだまだ続きそうですね。
早く秋らしくなって欲しいですが、夏メニューがもうしばらく食べられるのはちょっとうれしいです(^^♪