麺や 福座 111

鱧の冷やしまぜそば
+ 鱧増し
& 鱧めし
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
今日は木曜日でしたので、いつものように仕事帰りにホームに入ろうとすると…。19時半も過ぎているのに、先客15名と中待ちも多数( ゚Д゚) 一旦、車に戻って5分後に入店しました。
何も考えずに“ハモのオールスター”をお願いすると、ちょうど大将がハモをさばき始めるではないですか…(゚∀゚) 結局、私が本日最後の客だったのですが、今日はかなり忙しかったらしく、ハモをさばく暇がなかったために「鱧の冷やしまぜそば」はだいぶ前に“売り切れ”にしていたようです。そこに常連の方と私が、ラストオーダーのタイミングで入店したため、大将が鱧一尾を冷蔵庫から取り出した、という訳でした。
まずは、“風”の銘を入れた大将の思い入れのある鱧切包丁で、見事な骨切りを行います。そしてそのまま、鱧は湯引きに…。そぼろ煮はレンジで加熱していましたが、まさかこちらも作りたて?? とにかく、贅沢にも作りたての鱧をいただくことができました(^^♪
このメニューはまぜそばではありますが、タレというか、スープがそれなりに入っています。そのため、タレがついた麺を麺だけで食べても美味いんです。というよりも、この鱧でとったスープと全粒粉の太縮れ麺がとにかくいい!!
湯引きとそぼろ煮の2種類の鱧もどちらも最高!
長芋、オクラ、玉子のネバトロ3種はとても楽しいのですが、麺とスープが美味すぎて、今日はちょっとジャマに感じるほどでした(笑)

麺を大盛りにしてもいいと思いますが、私は鱧も満喫したいので、湯引きを追加でお願いしました。このあっさりした鱧落としと、甘さもある鱧そぼろのコントラストも実にいいんですよね~(^^♪

麺を大盛りにしなかったのは、もちろん、この鱧めしを楽しむため。
絶品鱧スープとネバトロ3姉妹はここでも大活躍!(^^)! そぼろ煮の生姜も美味いんだなぁ~。
今日も幸せな気持ちで完食しました。
とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
この塩バージョンはすでに完璧だと思うのですが、来週からは醤油バージョンも登場予定とのこと。どんな味わいになるのか、そちらも楽しみで仕方がないです!(^^)!
* 来週は17日(月)から20日(木)までお休みですので、訪問予定の方はご注意くださいね。
そうなんですよねえ~
このタレと麺のコンビネーションだけで顔がニヤけますよね。
二杯目がうらやましい・・・
私の二杯目は月末になりそう・・・
昨日もずっとニヤけっぱなしでしたね~(≧▽≦)
来週からは醤油バージョンも登場するし、醤油を食べてまた塩を食べたくなったら…
「冷やし中華&ライス」をいつ食べることができるか、ちょっと心配になってきました(笑)
ご飯を食べるのも良いですね・・・・
僕のお財布が悲鳴を上げそうなのでかなり迷っております(*_*;
あ~お盆休み中になんとか訪問したいんですが行きたいお店が多すぎて(^_^;)
ほんと、行きたいお店が多すぎますね!(^^)!
昨夜はめちゃくちゃ混んでいて、いつもと雰囲気が違うなぁ~と思ったら、お盆休みだったんですね。
今年は私はふつうに働いているので、ちょっと驚きました(^^;
さばいてるところを見て、それを食べられるなんて素敵過ぎますね。いいなぁ~😆
醤油バージョンも楽しみ過ぎるけど、からだがあの冷やし中華を求めています(笑)
そうそう、冷やし中華ももう1回食べたいんですよね~。
でも、ハモももう2回は食べたいし…。
う~ん、どちらも無理かもしれません(T_T)
実は水曜のお昼時に行ったんですが外待ち8~9人と断念しましたよ・・・
この限定は食べてみたいが皆さん同じ気持ちなんでしょうね~まじうまそうやー
そうだったんですね~。
夏休みの関係だと思うのですが、夜もすごいことになってますので…。
月末には落ち着くと思いますので、ぜひリベンジしてみてくださいね(^_-)-☆
オイラは昨日のお昼にようやく食べられました~^^
これはホントに美味かった!\(^o^)/
13:30頃に行ったんですが、もう帰るまで続々とお客さんが^^;
次の醤油も楽しみですが、食べられるのは月末になりそうです^^;
それはよかったです(^^♪
でも、1時半でもそんな感じでしたか…。
夏休みっていつもこんなにお客さんが来てましたっけ?
これもコロナの影響でしょうか??
大将の骨切り技術が見られたってことの方が羨ましかったりします(^^;)
おおよそラーメン店では見られない光景
かなり貴重ですよ、これは(@_@;)
そうなんです! まさか、大将の骨切りを直に見ることができるとは思いませんでした(゚∀゚)
まあ、某社長のブログで動画は何度も繰り返し見てたんですけどね(笑)