鶏まろラーメン まろみ

鶏まろラーメン 塩
鶏まろラーメン まろみ
石川県金沢市八日市3-563
http://www.ligar-h.co.jp/maromi.html
この日はこちらの新店へ♪

新店と言ってもオープンは2月7日ですので、もう3ヵ月ちかくも経っているんですけどね(^-^; 当然、ブロ友の皆さんは次々と訪問されていました:
わんふるさんはオープン直後に「鶏まろラーメン 塩」を召し上がっておられましたね。
【2月7日オープン 金沢 ラーメン 新店】「鶏まろラーメン塩」鶏まろラーメン まろみ
MKさんもオープン直後に「鶏まろラーメン 醤油」です。
【 鶏まろラーメン まろみ 】 2月7日に新規オープン。とりあえず最初の一杯は鶏まろラーメン醤油をいただいてみました♪
ドリームさんは落ちついてきた3月に「鶏まろラーメン 塩」です。
鶏まろラーメンまろみ〜2022年3月3杯目〜
ドリームさんの2回目は「つけ麺」でしたね。
鶏まろラーメンまろみ〜2022年4月10杯目〜
これでもう一つのメニューである「鶏まろラーメン 赤から」以外の予習はバッチリです(^^♪
お店の場所は八日市。つい最近、絶品中華料理をいただいたお店の近くですね。そちらのお店についても、MKさんの最新の記事をどうぞ(^_-)-☆
【 China dining 宮燕 クーイン 】 麻婆豆腐をいただいてきました!・・・ごはんといっしょにほおばるうまさはたまりませんな♪
初回はやっぱり券売機の左上からにしましょうかね。ということで、「塩」をいただいてみました。
魚介のきいた鶏白湯スープは、くどくもなく、あっさりでもなく、ドロドロでもなく、さらさらでもなく、絶妙な味わいやすいバランスです。まさに“まろみ”といった感じですね(゚∀゚)

そして、何と言ってもこの平打ち細ストレート麺がいいですね♪ 氷見うどんや稲庭うどんのような手延べうどんっぽい味わいで、柔らかめな茹で加減もいい感じ。私の好きなタイプで、スープとの相性もばっちりでしたよ~(^^)/
メンマは甘めの味付けでした。私だけかもしれませんが、鶏白湯ではありがちな、後半はややダレる感じがしたので、あとちょっと何かあるとさらによかったかな。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
それにしても、ホントこの近辺は激戦区になりましたよね。いかに石川がラーメン好きの県になったかということではありますが、このエリアで果たしてこれだけの数のラーメン店が共存していけるのか…。きっと、単に美味しいだけじゃなく、ファンの多いお店が残っていくんだろうなぁなどと思いながらお店を後にしました(゚∀゚)
自分もこないだ伺いました
個人的には鶏白湯好きということもあって、けっこう気に入ったお店
麺は太麺と細麺をチョイスできてもいいかもしれないかなと
何を食べたかは…秘密です(笑)
えっ!? 秘密と言うことは、まさか赤からでしょうか??
記事を楽しみにしています(^_-)-☆
開店前にお店の前を通ると少し落ち着いてきた感じがあるので、この連休中に初訪問をしてみたいと考えております♪
とにかく鶏好きの僕には早く食べたいという気持ちばかりが(笑)
そうですよね~(^^♪
鶏白湯専門店って、石川ではありそうでないような…。
ご感想を楽しみにしています(^^)/
記事の紹介ありがとうございます。
なかなかいいですよねここの麺&スープ。私は気に入りましたよ。
具材にもう一押しあれば人気アップしそうですがね。。。(^^)
思いの外、他にはないタイプのラーメンで、なかなかいいですよね。
でもこの立地だと、限定やサービスなどそれぞれ魅力的なお店が多いので、こちらはどんな路線でいくのかなぁと思いました。いかにもグループ企業のお店だなぁと感じたことも多かったもので…(^-^;