青竹手打ちラーメン 田村屋

ワンタンメン & 餃子
青竹手打ちラーメン 田村屋
栃木県佐野市浅沼町780-3
https://www.instagram.com/teuchi.tamuraya/
この日は佐野市までプチドライブ♪ 目的はもちろん佐野ラーメンです(笑)
どのお店にするか迷いましたが、こちらの人気店にしましたよ~(^^)/

『田村屋』は創業が2004年ですので、佐野ラーメン店としては中堅でしょうか。中堅と言っても、『麺屋 ようすけ』をはじめ、田村屋で修業された方々のお店が次々と人気店になり、今やまとめて田村屋系と呼ばれるまでになりました。
私はおそらく(移転前のお店も含めて)初訪問ですね。


ワンタンも食べてみたかったので「ワンタンメン」にしました。

スープは予想外にあっさりでやさしい味わい(゚∀゚)
麺も驚いたことにピロピロで、コシは弱く、もちっとした食感が追いかけてくるのが心地よいです♪
これは私が大好きなタイプの佐野ラーメンですよ~!!

麺の太さや硬さが不揃いなところも佐野ラーメンらしくてナイス!

チャーシューも厚すぎず大きすぎずで、味わいも含めて絶妙です。

大きく斜め切りにしたナルトも楽しいですが、ワンタンがさらに楽しすぎ! 皮は厚くて硬めに茹でられているので、ピロピロ麺との食感のコントラストがすごいです。
この遊び心というか、発想がすばらしい!! 量も多くて、食べごたえも抜群でした。

餃子も巨大でビックリ! これまた私の大好きな、栃木県南部のピンコ系餃子でした。
とても美味しかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m
もう、ラーメンも餃子も、私のイメージする佐野ラーメンの究極の完成形すぎて、ほんと驚きました。最近の進化系よりも昔ながらの佐野ラーメンのほうがホッとする私にとって、昔ながらのラーメンのまま、しっかりと洗練させたこの一杯はうれしすぎます!
これは俄然、お弟子さん達が作る佐野ラーメンの食べ比べもしたくなってきましたよ~(゚∀゚)
やはり何度見ても青竹の麺は羨ましいですよ~
見ているだけで食感が気持ちよさそうで(^_^;)
あっさりとしたスープとチャーシュー。そしてワンタン!
たまらないです(>_<)
ほんと、味も食感もいいんですよね~
心身ともに満足します(^^♪
80歳、90歳になってもきっと食べたい一杯だと思います!(^^)!
デカくて分厚いワンタン
お腹膨れそうですねΣ(‘◉⌓◉’)
このワンタンのボリュームにはビックリでした😆
でも、楽しかったので、次回もまた注文してしまうかも…(笑)