貝出汁らぁ麺 みぎわ

追い貝出汁らぁ麺 醤油 & 貝めし(小)
貝出汁らぁ麺 みぎわ
埼玉県さいたま市大宮区仲町1-15 VORT 大宮 1F
https://www.instagram.com/migiwa_ramen
この日は大宮で時間があったので…

大宮駅東口に4年前にオープンした貝出汁ラーメンのお店を初訪問しました。

スープは醤油、塩、味噌の3種類。貝出汁だし、やっぱり塩かなぁと思いつつ、追い貝出汁が気になったので「追い貝出汁らぁ麺」の醤油にしました。
お店はカウンター6席のみとコンパクトで、座ると目の前には説明書きが貼ってありました。

さあ、来ましたよ~!(^^)!

スープは追い貝出汁にしただけあって、あさりの風味がすごいです! ホタテもしっかりと追いかけてきますね(゚∀゚)

この全粒粉麺もスープにあっていて美味しいです♪ 麺量もけっこうありましたよ。
トッピングは2種類のチャーシューもよかったですが、玉ねぎが印象的でした。

スープの底には貝の身の欠片も沈んでいて、最後まで楽しくいただきました♪

せっかくなので「貝めし」も注文しました。 このままでも美味しかったですが…

この美味しさは説明不要かと思います!(^^)!

美味しかったです! ごちそうさまでした。
貝の旨味を満喫しました♪ 最近は貝出汁専門店も増えてきているので、いろいろと食べ比べしてみようかな(゚∀゚)
これは食べたい意欲が湧きました!
貝だしというだけでもそそられるのに追いがついている(笑)
塩も石川産の塩という文字が気になってしまいました
こういうお店が近くに欲しいですよ(>_<)
そうそう、私も「追い」と言われるとついつい…(笑)
石川県産の塩をつかった一杯も食べてみたかったのですが、追いには負けましたね
貝出汁を使ったラーメンを売りにしているのって、石川だと凌駕堂さんくらいでしょうか?
貝出汁専門店というのがあるんですね
調べてみます😃
貝めしにスープの、とっても美味しそうです‼️
貝出汁のおみせはシジミも含めて東京にはけっこうあると思います
ぜひ、探して行ってみてくだい
ご感想を楽しみにしています(^_-)-☆
石川県民としては、石川県の塩を使ってくれてることがうれしいですね
大宮駅のすぐ近くなら…
石川県民なら新幹線に乗って食べに行かないとですね(笑)
あはは…
では、石川県民代表として、次回は塩を食べてきますね👍