自然派ラーメン 神楽 26

ぶっかけ坦々麺 冷製(辛さ1)
+ 半熟味玉 チャーシュー2枚
自然派ラーメン 神楽
石川県金沢市寺町1-20-10
https://twitter.com/musanjin
“テイクアウトが可能なお店”第9弾は、ミシュランガイド連続ビブグルマン獲得のこちらのお店です(^^)/
こちらはもう完全に別格なので、個人的には一つ星でもいいと思っているくらいです。
わんふるさんもごく最近訪問されていましたね(^_-)-☆
こちらがホームのドリームさんは、店主が三国沖で釣りたてを活け締めした鯛を使った一杯を召し上がっておられましたね。うらやまし~~(゚∀゚)
今回注文したのは、黒板メニューの「ぶっかけ担々麺(冷)」。
黒板とは違い、メニューブックでは「ぶっかけ坦々麺 冷製」となっていますが、本来は担々麺のほうが正しい漢字のようですね。まあ、どっちでもいいんでしょうけど…(笑)
辛さは0から3まで選べたので、まずはベースの旨味をしっかり味わおうと思い、辛さ1でお願いしました。
神楽らしい上品な自家製胡麻ダレ。辛さもシビレも弱めでしたので、タレの美味さがよくわかります。
中太の縮れ麺も文句なしで旨い!
トッピングもいつもどおりの美味しさでした。
最後まで飽きることなく、一気に完食です!(^^)!
でも、こちらで冷やしメニューを食べると毎回思うのですが、やっぱり温かいメニューを食べたくなるんです(笑)

今日は妻の食べた「特製醤油」も、スープだけですがたっぷり楽しめたので、大満足!(^^)!
またまた改良したというスープは、私でもわかるくらい醤油がはっきりしていて、若々しい感じのスープになっていましたよ~。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
これはぜひとも、温かい担々麺と食べ比べてみたいですね。
そして思ったのは…
『神楽』のスピリットを知るあのお店の「担々麺」って、やっぱりかなり凄いんじゃない!!?
神楽さん、いいなぁ。。。何年食べてないやろ?
ここは、別格ですよね!
北陸のミシュラン掲載のラーメン店で一つ星ってないよね?
ミシュランの星を獲得したラーメン店は、私は東京の3店舗ぐらいしか知らないですし、相当ハードルは高いですね。
でも、こちらはそのくらいの価値があるし、少なくともラオタの中では三つ星(それを味わうために旅行する価値がある卓越した料理)になってますからね(笑)
これで今さら注目されるお店ではないし、相変わらず平日の夜の部は空いていますので、機会があったらみいこさんもぜひ(^_-)-☆
まん防解除後に北陸のミシュラン掲載店巡りでもどうですか?(笑)
坦々の冷しですか、僕は基本温かいのしか食べませんが
これはこれで美味しそうです。(^_^)
美味しかったです!
でも、このメニューも私は温かいほうがいいかな~(^-^;
やっぱり、麺とトッピングだけだとスープが欲しくなります(笑)
ももパパさんにしては珍しく奥様とご一緒でしたか?
ちなみに・・・釣られました(笑)
今日は木曜日でしたね(^^)/
妻はたぶん、うどん屋だった頃以来の訪問でした(笑)
美味しくて喜んでましたし、これからは二人で行くことが増えそうです(^-^;
紹介ありがとうございました😆🙌
神楽さんの担々麺の肉味噌がすごく好みの味です♪昨日はぶっかけ担々麺を食べに行ったハズなのに違うラーメンになってましたが😳大好きなパクチートッピングして食べたいです☺️
なるほど、この担々麺にパクチートッピングは良さそうですね!!
私には、パクチーはちょっとまだ上級編ですが…(笑)