自家製麺 のぼる 12

醤油 +
チャーシュー別皿盛り 3枚
自家製麺 のぼる
石川県金沢市玉鉾1-177
この日は12時ちょうどにお店の前を通りかかると外待ちがなく、吸い寄せられました(^^♪ 入店すると、なんと中待ちもなく、すぐに座れましたよ~!
先日、にざんささんが塩を召し上がっていたこともあり、私は醤油にしました。
久しぶりの基本の味は、優しい味わいでやっぱりいい感じ。
麺もスープに合っているし、レアチャーシューの熱が加わったものとレアのままのものの食べ比べも面白かったです。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
そろそろ、シャモコーも食べたいなぁ~(゚∀゚)
いいなあ~・・・
これがうまいからみんなうまいんですよね。
にざんささんの塩もいいよなあ~
もう一年以上いってませんよコチラ・・・(-_-)
七面鳥のご紹介ありがとうございました(笑)
あちらのレギュラーメニューももちろん絶品ですが、たまにはお弟子さんのほうにもいかがですか?(^_-)-☆
記事の紹介、ありがとうございます(^^ゞ
こちらの醤油、ホント美味しいですよね~^^
基本はもう「のぼる」さんの味なんですが、味の根底には「福三ラーメン」を
感じる一杯で好きなんですよね~^^
そうなんですよね~。
私もどうしてもホームの一杯を思い起こしてしまいます。
私は福三ラーメンは一度しか食べたことがなく、味は憶えていないのですが、その後の二代目福座ラーメンが大好きでした。
大将にもう一度食べさせてもらいたいけど、あの頃のラーメンと同じものはもう出てこないでしょうね(笑)
暫く行けてません。のぼるさん混んでいる
のでお昼に行くにはリスクが高くて…(^^;;
でも久しぶりに行ってみたくなりました。
ところで一部記事が減ってますが…(^^;;
この日は空いていてビックリでした( ゚Д゚)
すみません。
栃木の記事は、ドリームさんにもコメントしていただけたしもういいかなと思って、本来の場所(日付)に戻しました。
削除はしていませんので、私の返信は2ページ目(現在は17番目の記事)をご覧くださいね(^_-)-☆
年内にはもう一度行きたいんですが、行きたいお店が沢山あって困っております(T_T)
基本の京ラーメン?って券売機になってから訪問した事が無いんです(*_*)
私も券売機になってからは初めてでした。
年内にあと何杯食べられるかなぁ~。
たぶん、4杯くらいだと思うので、私もどこにしようか迷いに迷ってます(≧▽≦)