町中華・中華そば 吉吉飯店

昆布水つけめん 他
町中華・中華そば 吉吉飯店
石川県野々市市御経塚5-72
https://www.instagram.com/kichikichihanten/
今日のお昼は、しばらくご無沙汰していた2つのお店のどちらかにしようと向かいましたが…
1店目は、ちょうど早仕舞いしたところ。2店目は、外待ちの列ができていたので断念しました。
で、思い出したのがこちらです(^^)/

この店舗は昨年2月まで『秘密麺結社 スパルタンZ』でしたが、昨年9月にこの中華&ラーメンのお店がオープンしました。なんと、片町の人気ラーメン店『伊乃心』の系列店です!

スパルタンZ時代にもお世話になったカウンター席に座りました。

スープやキムチなどが無料なのはうれしいですね(^^♪

お腹が空いていたこともあり、写真を撮る前にザーサイとキムチをつまんじゃいました(^-^;

『伊乃心』の「昆布水つけめん」がずっと気になっていたので、昆布水つけめんを注文しました。注文は座席前のタブレットで行います。

きれいに麺線が整えられたつけ麺がやってきました♪ 細麺なのでつるつるっと食べられます。

つけ汁はなんと丸鶏スープ! あっさりしていて、いくらでも食べられそうです(笑)
分厚い煮豚をつまみつつ、いつの間にか完食し…

つけ汁を昆布水で割るか、昆布水につけ汁を加えるか迷いました。皆さんだったらどちらにします?
昆布水につけ汁をレンゲで数杯入れましたが味が薄かったので、つけ汁に昆布水をすべて入れてみたところ、グビグビいくには塩分濃度が高すぎました(^-^;

せっかくなので、「天津飯」も食べてみました。なんとラーメン丼ぶりに入って登場です!

ライスもたっぷりで、けっこうなボリュームでしたが…
甘酢ではないのでとてもあっさりしていて、飲み物のようにいただくことができました(笑)

「青椒肉絲」まで頼んじゃいました。こちらも優しい味わいで、甘めの味付けでしたね。
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
さすがに二人でシェアして食べたのですが、それでもお腹がパンパンになって…
夜になってもまったくお腹が空きませんでしたよ~。

28日は松井ちゃんに会いに来ようかな(笑)
と、この記事をアップしようと思ったら18時になったので…
コナンくんにまじまじと見入ってしまい、アップが遅れました。今回は石川の景色が気になって、ストーリーがなかなか頭に入ってきませんでしたよ(笑)

これは先月撮ったばかりの写真ですが、アニメにも登場したここはどこでしょう?
無料コーナーが充実しているので、
白米も食べたくなりそうです😃
つけ汁で丸鶏スープいいですね🎵
自分もきっと、昆布水につけ汁を入れるやつにします🍜
いろんなのを食べましたね(≧▽≦)
最後の📷️、最近のアニメは見ないので解らないですよー😓
誰か当てて下さいっ☺️☺️
たしかに、麺類とライスもいいですね👍
町中華のお店に行くと、いろいろと食べたくなってしまうのが難点です!(笑)
ド派手な店構えで入るの躊躇してしまいそうですが…。
中華だけじゃなくてラーメンもいろいろあるんですね!
昆布水つけ麺食べてみたい♪
基本的にラーメン専門店の中華店ですので、ラーメンもきっと美味しいと思いますよ♪
石川では昆布水つけ麺を提供しているお店が少ないので貴重です
みいこさんも機会があったらご賞味くださいませ(^_-)-☆
大人気でいまだに行ったことが無いのですがやっぱり美味しそうです♪
実はどのようなメニューがあるのか知らなかったので嬉しい記事です(^○^)
金沢駅近くの「極豚」さんも吉吉飯店さんの看板に変わっていましたね
そちらは夜営業だけらしいので楽しみが増えたのではないでしょうか?
へぇ~ ゴットンさんも中華を始めたんですね
場所柄、ラーメンだけよりも飲んで食べてのほうが需要が多いのかな
これまで同様にラーメンのラインナップが違うのかどうかが気になりますね(゚∀゚)
行ってみたいんですけど、いつもいっぱいのような気がしますσ(^_^;)
そういや六枚の交差点角にもお店ありましたね
自分だったら昆布水に少しずつツケダレ入れます
味の調整ができますからd( ̄  ̄)
どこでしょ?砂浜ですね
日本海側かなあ?
鳥取?
昆布水につけダレを少しずつ…
まさしくそれが正解だと思います👌
私のように、少しずつ入れるのが面倒になってしまうと失敗します(笑)
最後の写真は皆さん意外とご存知なさそうですね
ここは小松の安宅関です(^_-)