火風鼎

手打チャーシューワンタンメン
火風鼎
福島県白河市鬼越44-16
https://twitter.com/KaFuuTei_RaaMen
この日は名店のラーメンをいただきに、福島県白河市にやってきました♪
白河ラーメンと言えば、最も有名なお店はやはり『とら食堂』ですね。私はとら食堂にはちょうど4年前に訪問していました(その時の記事はこちら)
でも、今回はとら食堂ではなく、こちらのお店にしました!(理由は明日の記事で明かしますねw)

店名は かふうてい と読みます。

こちらは1982年創業の“非とら系”のお店です(^^)/

メニューです♪

やはり、基本のしょうゆ味を食べてみたい! せっかくだし…
ということで、おすすめにもなっている「チャーシューワンタンメン」をお願いしました。
ちなみに、麺はおそらく全メニュー共通で、追加トッピングとして煮たまご、コーン、メンマ、チャーシューが注文可能でした。
調理場が目の前のカウンター席に座ったのですが、コロナ対策と思われる衝立があったため、残念ながら店主の所作は見えませんでした。隙間から見えたところをパチリ(^_-)

茹でる前の見た目からして、麺のインパクトがすごいです!
さぁ、チャーシューが敷き詰められた素敵な一杯が来ましたよ~!(^^)!

スープは白河らしく醤油がほどよくきいていて美味しいです♪
そして何といってもこの麺! ムチムチした硬めの麺で、見た目以上にインパクトがありました(゚∀゚)

チャーシューは枚数がけっこうありましたが、薫香がいい感じで食感もすばらしく、いくらでも食べらるんじゃないかと思えるくらい絶品でした!(^^)!
ワンタンは具のないタイプで、これまた硬め。でも、麺とはまた食感が違うので、それが楽しかったです。
その他のトッピングは、ネギとメンマ、そして、この塊は何?? と思ったらワカメでした(笑) ワカメもよかったですよ(^^♪

完飲はグッと我慢しました(^-^;
美味しかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m
わざわざここまで来てよかったです!(^^)!

この“柏手みやこ”ちゃん、私の席のそばの壁にかけてあったのですが、可愛すぎて食べる前からずっと気になっていました(笑) 調べてみたら、“福島ラーメン組っ!”という、福島県内の人気ラーメン店をそれぞれ女の子に擬人化しちゃうという企画のキャラクターのようですね。そう言えば、先日訪問した福島市のお店にもいましたね♪(ちなみにその娘の名前は如月まどかちゃんですw)
30店舗以上あるので先は長いですが、がんばってコンプリートしようかな?(笑)
お勧めどおりで基本の醤油味にチャーシューとワンタンがとても美味しそうです(>_<)
インパクトがある麺が物凄く気になりますね~
東北方面、一度旅行の計画をたててみようかな?
ほんと美味しかったです(^^♪
白河ラーメンもいろいろあって、食べ比べると面白そうなんですよね。
東北旅行、ぜひぜひ(^_-)-☆ 私も青森でラーメンが食べたいです!(笑)
白河ラーメン知りませんでした。
ムチムチ麺、そしてあっさりスープらしく
気になります(*´∀`*)
同じ福島のラーメンでも白河ラーメンは喜多方ラーメンにちょっと隠れてしまっていますが、私は白河のほうが好きだったりもします♪
とら食堂の松戸分店は、食べログ百名店にも選出されるくらい行列店だったはず…。さやびさんにはインパクトが弱いかもしれませんが、機会があったらぜひお試しください(^_-)-☆
はい、松戸調べてみますね😆
この辺りのチャーシューって薫香つけるのがスタンダードなんでしょうか
全然知らない地方のラーメン、宇都宮出張が楽しみだなぁ…(≧∀≦)
私もそこまで食べ比べをしていないのでわかりませんが、薫香のあるチャーシューは白河ラーメンの特徴だと思います♪
出汁が優しいので、このチャーシューがよく合いますよ(^_-)-☆