山勝 角ふじ 金沢店
角ふじ麺 うま辛(油少なめ)
山勝 角ふじ 金沢店
石川県金沢市北町丁31
2018年6月5日(火) 22:08
今日もまたまたG系の気分。
でも、22時ちかくになってしまったので、いつものお店はもう閉店ですし…。
あっ、そうだ、あそこがいい!と思い出し、こちらのお店を初訪問してきました。
店名は“やまかつかくふじ”だと思っていたら、“やましょうかどふじ”だったんですね。ぜんぜん違ってました(^-^;
ここに入るのは久しぶり。
『亀甲庵』の親父さんが息子さんにお店を譲り、この場所で亀二郎、じゃなかった(笑)、『亀次郎』を始めた時に数回来たことがありますが…。もう、10数年前ですね。
今も店内のレイアウトは当時のままで、とても懐かしかったです(^^)
先客4名、後客1名と遅い時間にもかかわらず、なかなかの人気です。
G系メニューの「角ふじ麺」には、デフォルトの他、カツオ、みそ、塩、うま辛があったので、券売機で「うま辛」のボタンをプッシュ。
麺のかたさやヤサイの量、にんにくの量などは初めに聞かれましたので、油少なめ、にんにく無しでお願いしました。こちらのお店のにんにくは普通の生のにんにくではないようなので、とても食べてみたかったのですが、私はにんにくを食べるとひどい胸やけになるため、今日もパスしました(^-^;
スープは、ほどよい塩分濃度で、ラー油?の辛さと背脂や玉ねぎの甘さが絶妙に調和して、とてもいい感じ。
ヤサイはもやし100%のタイプ。玉ねぎがのっているのは面白いですね。
ぼきぼきした食感の太麺もなかなかの旨さで、麺ともやしとスープの相性が抜群! あっという間に山がなくなりました(^^)/
豚は豚と呼べるような塊ではなく、いわゆる普通のチャーシューでしたが、おかげで満腹感を感じないままゴールへと…。でも、このメニューには大きめの挽肉がごろごろ入っているので、物足りなさはまったくありませんでした(この挽肉は他の角ふじ麺にも入っているのでしょうか? 誰か教えてください!)。
普通だと麺量は200グラム。麺量ももやしの量もそれらのバランスも自分にはぴったり。さらに、スープには油っぽさがなく、背脂と挽肉が動物の旨味とコクを追加していて、辛さもちょうどだし、おまけに玉ネギやスープに入っているにんにくも自分にはぴったりの味わい。
めちゃくちゃ美味しいというよりも、あまりにも自分に合った一杯で驚きました!
完食後に残った挽肉をすくってスープを飲むのも楽しかったし…。危うくスープを完飲しそうになりました。
予想以上に大満足の一杯でした(^^♪
美味しかったです。ごちそうさまでした。
ちなみに、同じく大勝軒(というか麺屋こうじグループ)の流れをくむ『景勝軒』にも、似たような名前のメニュー「ふじ麺」があります。景勝軒は群馬県を中心に栃木県にも店舗を展開し、昨年秋には富山県にも支店がオープンしています。“腹がへったらうちに来い”のキャッチフレーズもまったく一緒ですね(^^)
本ブログに未掲載だったので、せっかくなので3年前に食べた「ふじ麺」の写真も載せちゃいます。
スープや麺の記憶はあいまいですが、この時は背脂多めにしたら、“あぶら”が液体だったので、オイリーすぎてきつかったことだけははっきり覚えています(^-^;
『角ふじ』の背脂は美味しかったので、あれが増えるのなら多めにしてもいいと思うのですが、油多めでお願いするとどうなるのでしょうか?
誰か教えてください(その2)(笑)
ふじ麺(背脂多め)
景勝軒 栃木総本店
栃木県下都賀郡壬生町安塚853-1
2015年10月24日(土) 19:26
SECRET: 0
PASS:
オイラもこのお店には今年初めて行きましたが、非常に食べやすい二郎系という印象でしたね~^^
旨辛も美味しそうですが、ブロ友さんお勧めの塩も気になってますし、やはり一度はニンニク入りを食べてみたいですね~^^
SECRET: 0
PASS:
> にざんささん
そういえば、にざんささんもそうでしたね~。
ほんと、食べやすいG系でした^ ^
個人的にはG系の塩って想像できないので、私もいつか食べてみたいです!
でも、うま辛も旨かったですよ~(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
やましょうと読むんですね(笑)
僕もご無沙汰ですが、いつも旨辛と塩でかなり悩みます(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
この時間にG系!(^_^;)
ずいぶん御無沙汰してるんでけど、自分はカツオ、塩、うま辛の三択です
ニンニクは醤油味がついてるので、あれで野菜が食べれるんですけど、抜きにするとなるとやはりうま辛が一番食べやすくなるかと思います(^^)
SECRET: 0
PASS:
県内で一番好きな二郎系です。コチラのニンニクは
醤油漬けニンニクですので、入れても胸焼けは
しませんよ、コチラのお勧めは塩が一押しです
SECRET: 0
PASS:
> けいたさん
やっぱり塩もいいんですね~(°▽°)
じゃあ、次回は塩にしようかな^ ^
SECRET: 0
PASS:
お早う御座います~
ふふふ…
G系イイですね~
最近食べてないから、めちゃめちゃ食べたいっす!
SECRET: 0
PASS:
こんな時間にG系…、ダメですよね~(^_^;)
わかっちゃいるけど、ヤサイをたくさん食べたのでいいことにしちゃいます(笑)
カツオも旨いのかぁ…。
なるほど、にんにく無しならうま辛、納得です!
あの優しいスープですもんね(^ ^)
SECRET: 0
PASS:
> ディーオンさん
塩でにんにくあり。
では、今度はそれでいってみますね(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
> きよっちさん
おはようございます。
あれっ? 三田本店を訪問されてからそんなに経ちましたっけ?
もしや、きよっちさんもすでにハマってる??(笑)
SECRET: 0
PASS:
私はコチラには数回しか入ったことなくて、
何年もご無沙汰なんであまり語ることはできません(^^)
二郎系らしくないチャーシューですが、
麺とスープがなかなかのウマさだからね♪
あ、、、夜10時にG系?いきますねえ~
SECRET: 0
PASS:
> まるこんさん
アラフィフで22時過ぎにガツ盛り系はやっぱりダメですよね~(笑)
でも、こちらのラーメンは食後のもたれや膨満感はまったくなくて、今後も夜中に行ってしまいそうです^_^;
SECRET: 0
PASS:
挽き肉は辛いのにしか入ってなかったように思えるけど、最近行ってないんで忘れちゃった(^^;
ってこのタイミングで角ふじから今日で6周年とメルマガ来ましたわ(笑)
SECRET: 0
PASS:
> やすさん
もう6周年なんですね~。
やっぱり、続くのには訳がありますね。
周年記念はワンコインとかですかね?
今日はかなり混みそうですね(^^)/