丸信ラーメン 福島駅前店

醤油チャーシューメン
丸信ラーメン 福島駅前店
福島県福島市栄町12-1
福島で栃木発のラーメンをいただきました♪
『丸信ラーメン』と言えば、栃木県北部の黒磯が本店だったはず。まあ、栃木県北部では福島県南部の白河ラーメンを提供するお店が多いので、福島と栃木の麺文化は共通している部分が多いんですけどね。ちなみに、仙台育英高校の優勝で脚光を浴びた“白河の関”は、まさしく栃木と福島の県境なんですよ~。

外見はちょっと喫茶店のようですね(゚∀゚) メニューです。

こちらの名物は…

そういうことなら、もちろん醤油ラーメンにします。せっかくなので「醤油チャーシューメン」をお願いしました。

平打ちの縮れ麺は白河ラーメンっぽいですね。期待どおりの美味しさです♪
小さめのチャーシューは、白河というよりも喜多方ラーメンっぽい? これもいかにもな味わいでよかったです♪

透き通ったスープは、佐野ラーメンにちょっと似ているかも…(゚∀゚) それが、食べ進めると…

こんな色に変わっていきました!(^^)! でも、味わい的には白河ラーメンのような醤油の強さはありませんでしたね。
途中でブラックペッパーもふりかけて楽しみましたが、一層目(上層)が十分に美味しかったので、個人的には下層はなくてもいいくらいでした。まあ、味変は楽しかったですけどね(^^♪
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
初めて食べたラーメンでしたが、予想どおりに食べ慣れた味わいで、安心して楽しむことができました。福島駅からすぐなので、機会があったらまた食べに来たいと思います♪
食後はいつものクールダウンです(笑)

なんとなくパッと見が もきちっぽいが
スープとチャーシューがホントうまそうッス!(. ❛ ᴗ ❛.)
北関東・東北のラーメンは雰囲気が似てますよね(^^♪
もきちもそろそろ行きたいと思ってます(^^)/
これは…最初からしっかり混ぜるべきなのか、その味の変化を楽しむべきなのか…
上層スープだけだと味はするんですか?
こんな醤油ラーメン見たことないです(゚∀゚)
見た目だとそう思っちゃいますが、実は上層だけでも十分に美味しかったです。
むしろ私は、下層の醤油ダレを混ぜないほうがよかったくらいですよ~♪
でも、混ぜたほうがお好きな方は最初から混ぜてもいいと思います👌