中華そば 響 4

特煮干そば
& 唐揚げセット
中華そば 響
石川県白山市乾町41-3
http://hibiki-niboshi.com/https://twitter.com/hibiki_niboshi
https://twitter.com/hibiki_niboshi
今日は夜の部の開店時刻(17時半)前に、こちらのお店の近くにいたので…。
わんふるさんの追っかけをしました(^^♪
わんふるさんの情報で、こちらが昨日営業を再開し、本来は定休日である本日も営業することを知りました。ということは、今日はまたとないチャンスじゃない!?
開店して数分の間に私を含めて5名が入店しましたが、まだまだお客は少なく、カウンター間には仕切りもとりつけられていて、とっても安心、安全。そして、予想どおり、念願だった平日数量限定の「特煮干そば」を注文することができました(^^)v 普段は夜の部にまで残っていることは、あまりないんですよね~。
前回同様、今回も「唐揚げセット」をお願いしたところ、今日もライスがすぐに提供されました。無料の「旨辛もやし」は安全性の観点から提供中止中ですが、卓上にはふりかけがあるので、ライスだけでもありがたいですね~(^^♪
「特煮干」は“煮干しが苦手な方はご遠慮ください”のマニア仕様(煮干濃度レベル5)。確かに煮干し濃度は高いのですが、煮干し好きの私には「濃厚煮干」(煮干濃度レベル3)よりも食べやすいです(笑)
もちもちした極太麺もいいですね~(^^)
あっという間に完食し、スープの塩分濃度は高めでしたが、スープもほとんど飲んじゃいました。

唐揚げセットも楽しんで、お腹も大満足。卓上には消毒用のアルコールスプレーもあり、気分的にも終始、安心できました(^^♪
美味しかったです。ごちそうさまでした。
こんな状況ではありますが、念願だった「特煮干」を楽しむことができてよかったです。特煮干は確かに煮干したっぷりでしたが、ニボラーの私が煮干しを一番強く感じるのは「あっさり煮干」(煮干濃度レベル2)だったりします。たぶん、動物の濃度の違いなのでしょうが…。煮干しって面白いなぁ~(゚∀゚)
気分は一蘭?(笑)
アルコールかぶれおこすものがあるので、お店に置いてあっても気軽に使えません…
自分で消毒薬持っていったら怒られるかもしれませんね(^^;)
そういえば「あっさり」を食べたことないかも…
動物系があっさりだから煮干しが感じやすいってことなんでしょうかね(^^)
確かに、一蘭カウンターが好きな人にはうれしいかも!?(笑)
という私も、端の席で落ち着いて食べるのが好きなんですけどね。
個人的には、一蘭の特許システムはやり過ぎ感があってひいちゃいますが、このような間仕切りはありがたいです(^^♪
消毒薬は持参でもOKではないですか? まあ、カウンターを拭きだしたら嫌な顔をされるかもしれませんが…。
私は今のところ合わない消毒液はないのですが、アルコールを使いすぎると手荒れがひどくなりますね(^-^;
あっさりに関しては、まさにあぽろんさんのおっしゃるとおりで、私の場合、煮干し自体は濃くてもまったく平気なのですが、動物と合わさるとそちらの重さを前面に感じてしまうんですよね~。こちらの「あっさり」はばっちり煮干しがメインで、私はめちゃくちゃ好きです!
あぽろんさんもぜひ一度、ご賞味くださいね(^_-)-☆
オイラはまた是非ともみそ仕立てを食べに行きたいですね~^^
このお店でサイドメニューを食べたことないので、から揚げも食べてみたいです^^
私たちには禁断のメニューではあるのですが、この唐揚げセットはなかなかおススメです(≧▽≦)
これで残る未食のレギュラーメニューは「味噌仕立て」だけになったので、私も次回?食べてみようと思います。
でも、券売機の前に立ったら「あっさり」の誘惑に勝てないかも…(笑)
紹介ありがとうございます🙌
ももパパさんに特煮干を食べてもらえてよかったです😃
私は、かなり久しぶりに濃厚煮干を食べて大満足!ここの唐揚げもしっかり味がついてて美味しいんですよね😊
わんふるさんの情報のおかげです(^^♪ ありがとうございました!
唐揚げセットはライスも美味しくて、値段も290円だし、ラーメンと一緒に食べるのもいいんですよね~。
W炭水化物はなるべく避けるべきなのですが、これはやめられませんよ~(笑)
あ・・・白山市へ移転してからなかなかいけません(^^ゞ
早く野々市市から8号線への道路が開通してくれたら
もっと行けそうな気がしますが・・・♪
そんな道路をつくっているんですね~。知らなかったです。
私もあまり訪問していませんが、その手前にもラーメン店がいろいろあるので、なかなかたどり着けないんですよね~(笑)
いやーホントうまそうですよ~ただ店内は流石に遠慮かな
でもテイクアウトがあるなら頂きたいです。^^
まだまだそれがいいと思いますよ~!!
私ももうしばらくはテイクアウト中心にするつもりです。
いきなり以前と同じ状況に戻ると、石川県にもあっという間に第2波が広がってしまうと思いますので…。
しかも、そのリスクは短くてもあと2~3年は続くでしょうね。
その意味でも、このようなお店の感染対策は大切だと思ってます(^^)
日常でもなかなか食べる事が出来ない特ニボ(^O^)
自粛生活が長いせいかスープの色だけでヨダレが出てきます(笑)
せっかくの機会でしたので、特煮干をしっかりいただいてきました。
これで煮干しの補充はばっちりです(^^)/
響ファンがいっぱいいきそうなんで密を避けるために
ちょっと何日かおいて行こうかな・・・なんておもっております。
たぶん私は、特煮干しがあっても今回は「あっさり」にするだろうなあ・・・♪
ちなみにほぼ同じ時間帯、私は巡さんでおひとりラーメンを満喫してきました。
私の場合、響さんに行く機会はあまりないので、今回は本当に偶然だったのですが…。
この2日間は、響ファン集結って感じで、ブロガーの方々など、みなさん訪問されていてビックリしました。
他の飲食店も、ゴールデンタイムはすごいことになってますしね(^-^; まあ、コロナ流行以前よりは少ないと言えばそれまでですが…。
私も密を避けて行動しようと思いますが、よく考えたら、われわれ夜チームの場合、もともとが密を避けたようなラーメン活動でしたね(笑)
夜の早めの時間帯と遅めの時間帯は、これからも比較的安全、安心でしょうね。
響さんの「あっさり」、いいですよね~(^^♪
私も次回は、あっさりが食べたくなった時に行くのかなと思ってます。
あれっ? まだ、丸鶏ってありました??
私もお一人ラーメンを狙おうっと(笑)
丸鶏はもう終わってます。甘エビ塩も提供休止中。
その他のレギュラーメニューで営業中です。
なので、ラヲタがバンバンやってくる感じじゃないから密になりにくいとおもいます。
まぁそうじゃなくても私が行く時間帯はいつもすいてます。そちらもやね(^^)
店内はふたりきりだったんでちょいスマイルトークさせてもらい元気そうでよかった。
これからまたちょこちょこいこうとおもいます♪すいている時間に。
返信ありがとうございます(^^♪
やっぱりそうですよね。今年はこのまま、新年度お祝いメニューの「えび塩とんこつ」も無くなっちゃうのかなぁ…。
でも、ほんと、巡さんは夜の早い時間帯は空いていて、店主さんともゆっくり話ができていいですよね。
まるこんさんもぜひちょこちょこ(^_-)-☆