中華そば 桜三四郎 6

ターチャン麺
中華そば 桜三四郎
石川県金沢市高尾南3-7
昨夜は仕事をしていたら、いつの間にか22時も過ぎていて…。
この時間からでものんびり入ることができるラーメン店はそれなりにありますが、さて、どこにしよう?
某チェーン店の期間限定新作も食べてみたいけど、わざわざ深夜料金を払ってまで食べるのはイヤだし…。同じ野菜ラーメンなら本当はにざんささんの仕事中のホームに行きたいけど、もうお腹がペコペコで距離的にツラい…(>_<)
そこで思い出したのが、こちらのお店のこのメニューでした!
営業時間が深夜2時までになったこちらのお店。22時半でもお客は15人ほど入っており、大賑わいでした。でも、ラーメンを食べていたのは私一人…(笑)
まあ、この時間帯でしたら、居酒屋としてでも繁盛しているのはいいことです。だって、このラーメンが食べられなくなったら悲しいですから…。
まさしく、タンメンとちゃんぽんが融合したこのメニュー。ベースの清湯スープ(だと思います)には野菜と魚介の旨味がたっぷり染み出し、あっさりながらめちゃくちゃ美味い!
魚介はエビとあさりがたっぷりで、イカもありました。
脂のほとんどない厚切りのチャーシューが、このスープと合わさると実に美味いんだなぁ~(^^♪
細切りのメンマもよかったです。
麺は中(太)ウェーブ麺。普通っぽい麺ですが、これまたスープや具材との相性抜群で、とてもいい。
このメニュー、これまでよりもさらに美味しくなっているように感じました。タンメンらしくあっさりさせつつ、ちゃんぽんらしく魚介の旨味も加えて、チャーシューでとどめを刺す、って感じかな…。
タンメン、ちゃんぽん好きな私ですが、あっさりタイプでは、個人的にトップ3に入る美味しさだと思います!(^^)!
美味しかったです。ごちそうさまでした。
やっぱり、こちらはちゃんとラーメン店ですね~(笑)
三四郎さんの「ターチャン麺」、ももパパさんの紹介で食べに行ったのを思い出しました。
今は長崎出島さんも移転中で、ちゃんぽん的なものを食べられる機会が少なくなってるんですよね~😒
遅い時間でも食べられるのも有難いですね😊
昨夜は完全に居酒屋になっていて、ちょっと驚きました。
ラーメンを食べてるほうが場違いな感じでしたよ…(笑)
長崎出島さんの情報は、今朝のまるこんさんの記事で初めて知りました。
今日あたりは、もうオープンしているのでしょうか??
できるだけ早く行ってみようと思ってます(^^)/
ほう!褒めてますね~♪ けっこう気にいった感じですねこのメニュー。
私はたぶん、一昨年から行ってないんですよこちら。去年は一回もいってないわ。
冷やしラーメンも気になってるんで、そろそろいってみてもいいのかな?
長崎出島さんは、おとといの15日であの感じだったからどうなんやろ?
今日は難しいような・・・
このメニューはもともと好きだったんですが、昨日はさらに美味しく感じましたよ~(^^♪
まあ、昨夜は完全に居酒屋になっちゃってましたけど…(^-^;
近江町の写真は一昨日ですか~。
金曜日なら行けそうなので、とりあえず覗いてみようかな。でも、行けたとしても中途半端な時間になるので、営業時間も心配なのですが…。
こちらって、昼営業止めちゃって夜の営業時間長くしたんですかね?
基本ラーメンはランチな自分にはハードルが高くなっちゃいました(^^;)
これって吞んだ〆にも食べたい感じですね(^^)
昼営業は土日だけにしたようです。
平日は17時半から翌2時までのようです。
確かに、ラーメン店としては変則的ですが、経営のことを考えると仕方がないかもしれませんね。
皆さん、〆にラーメンを食べてるのかなぁ…(^-^;??
うわ! このメニューはやっぱり見ちゃうとめっちゃ食べたくなりますが・・・
平日の昼間にしか動けないオイラには、ほぼほぼ幻のメニューになっちゃいました(TT)
そうですよね~。
平日の昼営業がないというのはなかなか…。
今回はたまたまかもしれませんが、ラーメン店の雰囲気じゃなかったので、夜も遅い時間はちょっとラーメンを食べには入りにくいかもしれません(^-^;
でも、やっぱり食べたくなりますよね~、このメニュー!!
先日訪問をしたかったのですが、ツレのリクエストで変更されて(T_T)
冷たいラーメンなどもまだ提供されているのでしょうか?
昼営業は週末のみのようですから、なかなかチャンスがないですよね~。
こちらはラーメンの種類は増えても減らない感じですし(笑)、冷たいラーメンは少なくとも夏の間はあるんじゃないでしょうか?
たぶん、目の前にPOPがあったような気がします(^^♪