ラーメン 藤 金沢店

特製らーめん(ネギ多め・モヤシ多め)
ラーメン 藤 金沢店
石川県河北郡内灘町アカシア1-3-2
http://www.ramen-fuji.jp
今日はこちらを初訪問。『ラーメン 藤』は、もうすぐ創業48周年になる京都のお店で、現在は関西と北陸に23店舗を構えます。と言っても、北陸には福井県小浜市とここ内灘町の2店舗のみのようですね。
以前から、ディーオンさんには何度も記事を見せていただき、いつかは行ってみたいと思っていたのですが、今回、にざんささんの記事がとどめになりました!(^^)!
初回なので、まずは基本の京風「らーめん」を特製でお願いしました。
金沢味に仕上げたという一杯は、優しい味わいの京風ラーメンでとっても食べやすかったです(^^♪
無料でネギとモヤシを多めにできるのはうれしいですね。
スープは物足りないわけではまったくないのですが、金沢味ということで?とにかくマイルド。麺も優しい食感の細ストレート。これは麺硬めで注文したほうがよかったかな(にざんささんによると、“硬め”でもまだ柔らかいようですが…w)。
それもあって、たっぷりの薄切りチャーシューが大活躍でした!(^^)!
メンマは甘めの味付けでした。
うん、美味かった~!
モヤシも多めにしたので、ちょっと味を濃くしたくなり、卓上のタレを少量加えてみましたが、これはたぶん餃子用のタレかな…(^-^;
そんなこんなで、一番人気の「煮干らーめん」も気になりますが、ディーオンさんおススメの「溜まり醤油味」がめちゃくちゃ食べてみたくなりました。この京風「らーめん」も好きですが、たぶん、味の濃いそちらのほうが私の好みド真ん中じゃないかなぁ~(゚∀゚)
美味しかったです。ごちそうさまでした。
なかなか気に入ったので、近いうちにまた来ようと思います(^^)/
記事の紹介有難うございますm(__)m
藤さんのラーメン、初訪問は好印象やったようですね~^^
ノーマルも美味しいですが、煮干しもホント美味しいですよ~^^
煮干しスープが得意じゃないオイラが大好きなんで間違いないと思います^^
予想以上に自分好みの味で、とてもよかったです(^^♪
やっぱり煮干しもいいんですね~。
にざんささんおススメの煮干しだなんて…
う~ん、次回はどちらにしようか、かなり悩んできました(^-^;
ネギが、もっりもりだね!!
久しぶりに食べたいなぁ♪
たっぷりのネギともやしがいいですよね~。
いかにも京都、でもあっさりで、美味しかったです!(^^)!
やぁー嬉しい紹介じゃないですか~誠に感謝です!
ここの麺は正直普通で頼むと とんでもない柔柔でホントNG”
やっぱココは硬めの上、(針金)で普通店と同等です、次回これで頼んでください。^^
麺、そうなんですね~(^-^;
今度からは針金でお願いすることにします(笑)
でも、やわやわでもなかなかよかったですよ~。
次回はディーオンさん、にざんささんのどちらのイチ押しにするか迷っていますが…
京ラーメンの気分だったら溜り醤油ですかね?
またまたこちらの記事には関係ないですがチラっとディーオンさんにコメント♪
友喜家さんの記事で私の記事リンクありがとうございます。
明日は元喜家さんの記事だしますが、そちらの記事を貼らしてもらいますよ。
貼られたら貼り返す(笑)
私のアメブロは一日の訪問者は400人弱くらいですがどれぐらい影響があるんだろう?
ほとんど無いのかな・・・?
藤さんはもう何年ご無沙汰か・・・最後にいったのはいつだったのか私・・・
個人的にはこちらでは煮干しラーメンで針金がベストかなあ~(^^)
おっ、そうなんですね!
煮干しラーメンも食べてみますよ。もちろん、針金で…(笑)
まるこんさんのブログ、影響力は絶大でしょう!!(≧▽≦)
まあ、若者にはInstagramやtwitterなどのほうが影響力があると思いますが、パンを買ったり、居酒屋行ったり、食堂行ったりって、われわれ世代のほうが多いと思いますから…(笑)
>まるこんさん
あらら・・・ももパパさんの土俵で相撲とったら駄目っすよ(笑
また友喜に行っちゃいました?ここホント飽きがこない?ってか週一でも
食べれそうな一杯!金沢は美味しいお店が沢山あっていいな~ホント。。。
気づいてもらえてよかったです(^^♪
このコメント欄は、自由に使ってもらって大丈夫です(笑) というか、皆様の交流の場になるなら大歓迎ですよ~(^^)/
ザ・京都ラーメンって感じですね!
九条ねぎが良い感じですよ♪
ネギがいいですよね~(^^♪
ドリームさんがお好きなチェーン店さんよりも、かなりマイルドに感じました。
今度、別のメニューも食べてみようと思います(^^)/
自分ももうずいぶんとご無沙汰しています(^^;)
煮干しを特製スタイルでいただくのが好きでした…
それにしても、恥ずかしながらですが、そんなに支店があったとは初めて知りました(@_@;)
私は藤さんのことをよく知らなかったのですが、ホームページを見るとけっこうお店があるんですね。
あぽろんさんも特製煮干しなんですね~(゚∀゚)
じゃあ、圧倒的な差ですし、多数決で次回は煮干しにしようかな(^^)
いつも訪問する時にどのラーメンがお勧めだったか忘れちゃうのですが、特製は間違い無い感じがしますね(*^_^*)
はい! では、次からも特製にしようと思います。
でも、餃子とライスを頼む時は、ちょっと食べすぎかなぁ…(^-^;