マキシマム ザ ラーメン 初代 極 17

汁なしキムチラー油(小)
マキシマム ザ ラーメン 初代 極
石川県野々市市扇が丘5-3
https://twitter.com/crown315
今夜は人生最初で最後の挑戦をしてきました!(笑)
今日は昼食抜きだったので、汁なしならイケるかなぁと思い…。若いお兄さんに「限定(リクエスト第9弾)」の「小」を注文し、PayPayで1,000円を支払いました。
こちらでは「プチ」しか食べたことがなく、いつもプチでも限界ギリギリなので、完食できるかなぁ~とドキドキしながら待ちました(゚∀゚)
おっと、やっぱりデカいですわ~(^-^; 卵の黄身が小さく見えますね~。豚もでっかいし…。
でも、この豚がとても旨くて、どんどんお腹の中に消えていきました(^^♪

キムチ&ラー油と言っても、意外に優しい味わいで…(^^♪ 麺も見る見るうちになくなって、思ったよりも少なく感じました。
でも、ヤサイがけっこうあって、後半は久しぶりにG系と本格的に格闘しましたよ~(^O^) やっぱり、小は自分にはきつすぎでしたね。
まあ、旨かったし、しっかり完食しましたけどね(笑)
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
オイラみたいなオッサン世代になると、極さんで最後まで美味しく食べるならプチ
くらいが丁度いいのかもしれません^^
台湾で小を食べたことありますが、流石に追い飯までとなるとかなり苦しかった
ですからね~^^;
この汁なしもめっちゃ食べてみたいんですが・・・節制中じゃなければなあ~^^;
いやぁ〜、スープなしでも小はかなりキツかったです。
私も節制生活までカウントダウン中なのですが、なおさら不摂生になって本末転倒です😅
にざんささんのようにできるかなぁ…😓
極さんで小ですか😆チャレンジしましたね~😆
キムチラー油は辛さが気になってたけど、優しい感じなんですね。
でもお水飲みながら食べるからいつも以上にお腹いっぱいになりそうです😳
チャレンジしちゃいました~(≧▽≦)
やっぱり、かなりきつかったです。
キムチもラー油も辛さはほとんど感じなかったですよ。
アブラもないので、むしろもっとインパクトがあったほうが味的には食べやすいかもしれませんが、そうすると私では完食は無理ですね(^-^;
私にはまさしくピッタリの一杯でよかったですが、もう無理して小にトライすることはないかな…(笑)
キムチ食べたことが無かったので食べてみたいんですが・・・・連休にはもう無いでしょうね(T_T)
僕は小は食べれるのですが、それ以上となると本当に怖くてボタンが押せません(笑)
この限定も“短期です”と告知されているので、連休中にはたぶんないでしょうね(^-^;
小(特にヤサイコール)を完食できるのは、いかにもG系を食べているって感じですごくうらやましいですよ~(笑)
僕は小を食べたのは池田屋さん時代にプチがなかった頃
に1〜2度かな?あとは台湾まぜそばを小で一度食べました
けど最後の方はちょっと辛かったかなぁ?美味しく頂くには
プチがちょうど良いかも!?
もうチャレンジはしないつもりです(^-^;
でも、台湾まぜそばなら小&追い飯もできないかなぁなんて未だに思ったりもしていますので、どうなることやら…(笑)
多分肉少なめならいけるかもしれませんよ♪
そうですね(≧∀≦)
そう言えば、私はもともとはプチ、豚少なめのオーダーでしたよ〜(笑)
旨そうやけど身体に悪そうやね;
ちなみに僕的には小は少しキツイかなf^^;
私は少しではなく、かなりキツかったです(笑)
スープや脂が少ない分は身体に悪くないのかな…(^-^;
小って麺何グラムなの?
写真で見ると、それほどに見えないけど。。。
やっぱ多いんんだねw
キムチ入りって、味のアクセントになってよさそう♪
小の麺量は300グラムですので、通常の2杯分程度なのですが…。
ヤサイも豚も多いので、お腹がいっぱいになるんですよね。
キムチがなかったら、もっときつかったです(笑)
そういえば極さんで汁なし系を食べたことないんですよね
ただでさえとんでもない盛りのお店、ラーメンならまだしも汁なし…
汁なしの方がキツイような気がしてなかなか注文できません(^^;)
刺激入りなら食べやすそうかも…(^^;)
台湾まぜそばのプチは追い飯を食べてもお腹に余裕があったので、たぶん、汁なし系のほうが完食は楽だと思いますよ^ ^
というか、デフォの小は私にはそのままでは絶対に無理ですね。豚とヤサイを減らせばどうにかなるかもしれませんが…(^-^;
小はもうチャレンジしませんが、プチのヤサイコールはいつかしてみたいです(笑)