ゴーゴーカレー 野々市市役所前スタジアム

昇龍台湾カレーまぜそば(中盛り・にんにく少なめ)
& ごはん小
ゴーゴーカレー 野々市市役所前スタジアム
石川県野々市市三納1-77 アクロスプラザ内
http://www.gogocurry.com/
今夜は気になっていたこちらへ。今月5日から『フジヤマ55』とコラボを開始した『ゴーゴーカレー』のお店です。
私は『ゴーゴーカレー』も大好きなのですが、こちらの支店は初めてでした。
『フジヤマ55』メニューは、G系の「ゴジ郎ラーメン」と「台湾まぜそば」の二択。それぞれ、ゴーゴーカレーがのったバージョンもあります。G系ラーメンにゴーゴーカレーって合うのかな??
今日は、以前『フジヤマ55 金沢藤江店』(閉店)で食べたことのある「台湾まぜそば」が食べたかったので、台湾まぜそばのトッピング全部のせ&カレーのせバージョンにしました。
小盛りと中盛りは同じ値段(1,300円)だったので、もちろん中盛り(笑) にんにくは少なめでお願いしました。
タレは以前食べた時よりも甘くないように感じましたが、どうでしょう? 本家のような辛さはありませんが、もっちりつるつるの麺といい、とても旨いです!(^^)!
ナルトのような55かまぼこは、もしかして石川のソウルフードラーメンのパクリでしょうか?(笑)
ゴーゴーカレーを混ぜても、まったく違和感なし。すごくよかったです(^^♪

渡された味変アイテムのうち、カレー粉とコショウは使いませんでしたが、花椒やすり胡麻はいい感じでした。
そして、ここはカレー店なので、福神漬けはもちろん食べ放題。福神漬けが食べられるフジヤマ55なんて、おそらくここだけでしょうね(笑) カレーの味も合わさった混ぜそばと福神漬けの組み合わせは、悪くなかったですよ~。

麺を食べ終わって、一応、“追い飯ってあるんですか?”と聞いてみたら、店員さん二人がポカンとしてしまいました。
あっ、そっか。まぜそばを食べたことがない人は、追い飯という用語を知らなくて当然なんですね。

やはり無料ではなかったので、券売機でごはん小(150円)のチケットを購入しました。21時半ちかい時刻でしたが、追い飯も我慢できませんでしたね(^-^;
やっぱり、旨かったです!!
期待してた以上に美味しかったです。ごちそうさまでした。
これは遅い時刻にこの方面に来た時に、天一と来来に並ぶ選択肢ができてしまいましたね(^^) ゴジ郎も食べてみたいし、またすぐに訪問しそうです(笑)
今日はおまけとして、ゴーゴーカレーの写真も載せておきますね(^^)/
まずは、今はなき『金沢有松スタジアム』の「チキンカツカレー(ヘルシークラス)+エビフライ+ウインナー」

お次は、いつもお世話になっている『金沢駅総本山』の「マンハッタンカレー(チキンカツ)」

最後は、これまた今はなき『小山店』の「メジャーカレー」。こちらのお店には、なんと味噌汁の無料サービスがあったんですよ~(^^♪

この写真を見てお腹がいっぱいになりそうと思ったあなたは普通です。
この写真を見て食べたくなったあなたは、私と同じゴーゴーカレー好きですね(笑)
そうそう、ここ行きたいと思ってました😃
台湾まぜそばにカレーが混ざるのが想像できません(笑)
体験してみないといけませんね❗
台湾まぜそばにカレーもなかなかですよ~(^^)/
特に、ねっとりしたゴーゴーカレーとの相性はばっちりでした!
二郎系とも試してみようかな?(≧▽≦)
実は昨日から台湾まぜそばが食べたい気分でして^^;
畝田に台湾まぜそばのお店ができるんですが、もうオープンしてると勘違いして
昨日行ってフラれちゃってるんですよね~^^;(本日2/16オープンでした^^;)
大好きな台湾まぜそばが食べられるお店が増えるのは有難いですね~^^
ここも是非食べに行きたいです^^
そうそう、私もその新店、気になってました!
二郎系もそうですが、台湾まぜそばを楽しめるお店が増えるのは、ほんとうれしいですね!(^^)!
にざんささんもぜひご賞味くださいませ(^_-)-☆
噂に聞いてたがフジヤマ55のコラボもん台湾カレーまぜそばじゃないですか!
でもカレー粉使ってない?どんな味ねんろう?
まぁこのまぜそばも旨そうですが、やっぱし普通のカツカレーうんまそう!
カレーも3ヵ月食うてねー;;>_<;
やっぱり、噂になっているんですね(≧▽≦)
台湾まぜそば用に無料のカレー粉が出てきましたが、さすがにゴーゴーカレーのルーがこれだけのっていれば、カレー粉は追加する必要ないかなと思いまして…(笑)
そっか~、そうですよね。
このてのカレーはラーメン以上に塩分も高そうですもんね(^-^;
がんばっているディーオンさんには、ルーをちょっとだけつけて、カツとライスを楽しんでもらいたいですよ~。
金沢カレーは苦手だけど、まぜそばは食べてみたいです!!
カレーは無くても、まったく問題ないですよ~(^^)/
っていうか、もともとそういうメニューですからね(笑)
このお店自体のコラボスタイルは、なかなかナイスだと思います!!
こちらは食べに行く予定なのでこの記事はいい予習になりました。
台湾カレーまぜそば&ごはん小・・・そうですそうです。これでいきます ^^)
昨日は初めてだったので、思わずトッピング全部のせにしてしまいましたが、台湾カレーまぜそば&ごはん小が一番のおススメかな。
チャーシューも悪くなかったですがなかなかの量だし、卵も2つは食べすぎですし、まぜそばに集中するためには(笑)追加のトッピングはなくてもいいと思います。
まあ、ビジュアル的にはこの全部のせもステキですけどね(≧▽≦)
まるこんさんのご感想を楽しみにしています!!
近くなので今度行ってきますね♪
台湾まぜそばと言ったらドリームさんですからね~!
ぜひぜひ(^_-)-☆
先日近くのツタヤさんへ行った時に訪問しようか悩んでいたんですよ・・・・
台湾まぜそばも食べられるのでしょうか?(^_^;)
ツレがまぜそばが好物なのですが、こちらはきっとビールが無いと思うので僕一人の時にきます(笑)
デフォルトは、カレーのかかっていない台湾まぜそばです。
でも、カレーありのバージョンもなかなかおススメですよ~(^^)/
ココ行ってみたいと思っていました!
せっかくならカレートッピングしてみたいですね~(^^)
ももパパさん…メジャーカレー食べれるんですね…(^^;)
金沢カレーが苦手じゃなければ、カレートッピングはおすすめです(^^)/
ほんと、55同士で相性ばっちりですから!
メジャーカレーは…
一人では無理です(^-^;
家族にはトッピングなしを頼んでもらって、トッピングをシェアして食べました。
お店ではこの時くらいですが、テイクアウトでは何度か頼んでますね。