らーめん ひかり 5
ラーメン(ミニ) & スタ辛
らーめん ひかり
石川県金沢市泉野出町3-10-1
https://ramen-hikari.com/
今年は本格的なホワイトクリスマスになりましたね。ちょっとの雪なら雰囲気があってよいのですが…(^-^;
ここまでとなると雪かきが大変だし、ラーメンを食べに行くのも命がけ?? スタックしている車は、そこいらじゅうで見かけました。
でも、ここ1週間、ラーメンを食べていないからか、雪かきをしてもすぐに疲れるし、なんか元気が出ません(T_T) ということで、いかにも元気が出そうなラーメンをいただいてきましたよ~(笑)
この雪でもガンガン商い中でした!(^^)!
はい、徒歩で来店しました♪
ワンオペの店主が“雪かきをしながら営業してます”とのこと。雪が降ると、ほんと大変ですよね(-_-;)
こちらのお店に来るのは、1年7ヵ月ぶりとちょっと久しぶりでした。最近、さらに美味しくなったと評判なので、来てみたかったんですよね~(゚∀゚) MKさんも絶賛されていましたしね(^_-)-☆
【 らーめん ひかり 】 らーめん 最高! 野菜大盛りにするとロケット砲のような見た目がたまりませんな豚マシもオススメ二郎風スタイル! スープも以前より格段にクオリティアップこりゃうめえ♪
ヤサイの量が増えたようなので…(以前の野菜大盛の写真はこちらから)
ミニ(麺量150g)の食券を購入し、ヤサイ普通、ニンニクなし、アブラあり、ネギなしに〇(まる)をつけました。
さあ、今年の私のクリスマスツリーが来ましたよ~(^^♪
たしかに、ヤサイは“普通”でも以前の“大盛”くらいありますね(゚∀゚)
やさしい味わいのスープに、やや平打ちの極太麺がいい感じ♪
ミニだと天地返しができるほどの麺量はありませんね(笑)
今回はこれも頼んでみました!(^^)! それもあって、無料トッピングのニンニクとネギはお願いしなかったんですよね。
「ラーメン」と「スタ辛」の説明です(^_-)
スタ辛はヤサイや麺をつけ麺のようにして楽しんでもよかったし…
ラーメンにかけても旨かったです!(^^)!
この「スタ辛」のスタミナ餡は、辛さはほとんどなくて、しっかり甘い! 3ヵ月前にいただいた、本場の「スタミナラーメン」を思い出させるクオリティーで、このスタ辛バージョンのラーメンもこれはこれでよかったです♪
あぶなく完飲しちゃうところでした(^-^;
美味しかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m
こちらではMKさんおススメの「油そば」も食べてみたいし、私の大好きな「辛味噌ラーメン」もまた食べたいし…。来年はもうちょっと訪問回数を増やしたいですね(^^♪
せっかくここまで歩いてきたので、お向かいの大好きなパン屋さんにも寄りましたよ♪
『パン・ド・ファンファーレ』のパンは、G系ラーメンを食べた後でも別腹でしたよ~(笑)
僕もこちらに来るとパン屋さんに寄ってます(笑)
まだ一度しか訪問したことが無いのですが、とにかくヤサイが凄くてビックリですが美味しいお店ですね♪
駐車場が入りやすければもっといいんですけどね~(^_^;)
ひかりさんは駐車場のハードルがあるのでなかなか難しいと思っていたのですが…
この日も大雪の中、歩きや自転車で次々とお客が来ていて、ファンが少なくないお店ですね😌
私は家から歩きで行けますが、ここだけの話、ちょっと歩けば周辺にはいくつか大駐車場がありますよ〜😆
この盛りじゃあまだまだクリスマスツリーとは言えないでしょう~(笑)
という自分も二郎系はかなりきつくなりました
まだここには行ってないし…(^^;)
大変申し訳ございません😅
自分でもやっぱりヤサイ増しだよなぁと思ったのですが、無理せず食べられるのはもうこのくらいが限界ですね🌀
紹介ありがとうございます。
ワンオペでがんばっていますよねえ~応援したいお店です。
スープやさしかったですかね。
私は以前よりも旨味が増してレベルアップしたと感じましたよスープ。
昼と夜の違いもあるのかな?
次回は野菜大盛りでどうぞ( ^^)
ちょっと久しぶりで違いがよくわからなかったのですが、こちらのラーメンはもともと好きだったので…(^^♪
確かに朝一番のスープでしたが、デフォよりも辛味噌が好きなのでそのイメージのせいもあると思いますよ。
油そばも食べてみたいなぁ…(゚∀゚)
そうそう、この週末はもう一軒、MKさんの追っかけをする予定でしたが、雪のせいか振られちゃいました。
年内に行けるかなぁ…(T_T)