めんや 天夢 11

黄金の100%煮干らーめん(塩) & 和え玉(黒)
めんや 天夢
栃木県栃木市沼和田町11-20
https://menya-tenmu.jp/
https://ameblo.jp/menya-tenmu/
https://www.instagram.com/menya.tenmu/
この日は私の大好きな煮干し愛あふれるお店へ(^^)/

やや出遅れて17時45分にお店に到着すると、先客は高校生を中心にすでに20名以上…
めちゃくちゃ寒い中、外待ちを1時間以上がんばりました。

私はこちらの灰色スープ(メニュー名は「ヤバニボ」)が大好きすぎて、基本的にヤバニボばかり食べているのですが、この日は超ひさしぶりに「黄金の100%煮干らーめん」にしてみました。実に9年半ぶりですね。

なんとスープは煮干しを水出ししたもの! 煮干しと水以外は使っていないんです。

キラキラしたスープは、煮干しの旨味たっぷりでとっても美味♪
中沢製麺製の細ストレート麺は、キレのあるパツっとした食感で、これまた美味いんだなぁ~!(^^)!

トッピングは別皿で登場です!

この大判のレアチャーシューは、さらに美味しくなっているように感じました。スープもそうですが、10年経ってもさらに進化し続けていますね(゚∀゚)
途中からは別添えの胡椒&唐辛子を加えて、味変を楽しみつつ…

和え玉をお願いしました。今回は基本の「黒」にしましたよ。

ニボニボが大好きな私からすると、黄金の100%煮干らーめんはやっぱりちょっとライトなのですが…
その分、和え玉までめちゃくちゃ美味しくいただけました! ヤバニボの灰色スープだと後半はちょっときつくなってきますからね。

この煮干し酢も最高でした!(^^)!

煮干し補給完了です♪
とても美味しかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m
小菅店主とひとみさんの素敵なスマイルもいただき、心身ともにたっぷり癒されました♪ 元・子供店長はまだまだ思春期でしたけどね(笑)
ちなみに、私は行けませんが、今年の『最強ラーメン祭IN小山』では『天夢』と『小山駅きそば』(中沢製麺)がコラボします。きそばは約70年営業していた“駅そば”で、遠方から食べにくる人もいるほどの人気店でしたが…
ホームにあったお店は、2022年1月に惜しまれながら閉店しました。


閉店した店舗と店舗がなくなった後の光景を見るのはさびしかったですね。なので、今回のコラボはとってもうれしいです♪
それにしても、今年の最強ラーメン祭は他にも魅力的なコラボやビックリするようなお店の参加も予定されていて、年々すごいイベントになってきましたね(゚∀゚)
いわゆる動物系が無いスープでしょうか?クリアな色合いで物凄く飲みやすくて完飲完食は確実ですね♪
ヤバニボが気になりますが下の初めの天夢、ハーブというのが気になりました(^○^)
和え玉4種類も悩めるところで素敵なお店です!
はい! クリアな方もセメントの方もアニマルフリーの煮干し100%です!(^^)!
どちらも煮干し中毒者続出のすばらしい一杯ですよ~♪
ほんと素敵なお店で、煮干し好きにはこの感動をぜひ体験していただきたいです!!
見た目上品な煮干しスープってイメージですね
エグミなさそうで、自分にはこれはどストライクな一杯なんじゃないかと思いました
最近の高校生は贅沢だなぁ…(笑)
最近は高校生も我々の頃から比べると確かに贅沢ではありますが、こちらのお店は高校生割り引きもあって、部活帰りの高校生に大人気なんですよね^ ^
ここの煮干しラーメンはほんと美味しいです‼️