ひらこ屋 東京ラーメンストリート店
濃口味玉煮干そば
ひらこ屋 東京ラーメンストリート店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階 ラーメンストリート内
http://raimon2017.com/
https://twitter.com/hirakoya_214
https://m.facebook.com/Hirakoya/
めちゃくちゃ美味しい煮干しでした♪
東京駅一番街・東京ラーメンストリートの“ご当地ラーメンチャレンジ”とは、通常は東京を中心とする名店が集まるこのエリアに、全国のご当地ラーメンのお店が順番に出店するという企画です。1年半前の2021年7月から始まっており、第1弾『支那そばや(神奈川県)』、第2弾『天外天(熊本県)』、第3弾『ようすけ(栃木県)』、第4弾『神仙(石川県)』、第5弾『ひらこ屋(青森県)』まではすでに終了しており、1月24日からは第6弾『あじさい(北海道)』がオープン予定です。
ということで、この日は遅ればせながら『ひらこ屋』に駆け込みで行ってきました。
券売機です(^_-)-☆
濃口とあっさりがあり、写真を見ると濃口はセメント色ですが、せっかくなので濃口を注文して見ました(笑)
材料の紹介です♪
紙エプロンをもらって装着し、準備万端(^^)/
スープは濃い茶色で、煮干しの粉が大量に浮いていますが…
ビックリしたことに、ニボニボ感は皆無で、まったくジャリジャリしていないし、塩分濃度も高くありません! 押しよせる煮干しの旨味にただただ感動です(゚∀゚)
この太麺が、硬すぎず、これまた美味いんだなぁ~(^^♪
トッピングではチャーシューも美味しかったですが、メンマにビックリ! まずは結んであるビジュアルにおぉ~っとなりましたが、食べたら何と薫香がしてきてさらに驚きました。これはいいですね~♪
あっさりではなく、濃口にして大正解でした!(^^)!
ということで…(笑)
とても美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
ラーメンストリート店でこのレベルとは驚きです! となると、本店はどんだけ美味しいんだろう?
めちゃくちゃ本場で食べてみたくなったので、今年は青森旅行でも計画しようかな(笑)
ラーメンストリートもお店が換わっているんですね。
暫く行かないうちに。。。(^^ゞ
もしかするとドリームさんはラーメンストリートはかなりご無沙汰ですか!?
レギュラーのお店自体はそれほど変わっていないように思いますが、現在はこんな企画も行われています。
といっても、私もこのご当地は初めてでしたけどね😆
ラーメンストリートもかなり人出が戻って訪問のハードルが上がり、コロナ禍でガラガラだった時期がが懐かしいです(笑)
濃厚な煮干が感じられそうな一杯、そそられます(>_<)
ラーメンストリート、もう出来た当初からフラれ続けて・・・・
次回の旅の訪問の時にはどこか一杯食べたいです♪
ラーメンストリートは素敵なエリアだと思うのですが…
今はもう、東京駅にもすっかり人が戻ってきて、訪問のハードルがかなり上がっているように思います。
コロナ禍で人がいなかった頃がなつかしいです(^-^;
その最後のフレーズ…
もう青森行く予定あるみたいですね(笑)
自分も青森は今年の候補の一つ
だけど青森で食べたいラーメンは「牛乳カレー味噌ラーメン」なんですよ
これは妻も興味があるみたいで(^^)
いえいえ、まったくその予定はないのですが…
このラーメン、とっても美味しかったので、無性に青森に行ってみたくなりました!(^^)!
牛乳カレー味噌ラーメンですって!? となると、青森にラーメン遠征も楽しそうですね(゚∀゚) まあ、実際にはちょっと遠くて大変なので、今年はまずは新潟からとも思ってます。
あぽろんさんの青森旅行記、楽しみにしていますね(^_-)-☆
青森の牛乳カレー味噌ラーメン、今日テレビでやってました❕
とっても気になります😃
へぇ〜、そうだったんですね😆
私も気になります‼️