チュー 錦町店

カレーセット
チュー 錦町店
石川県金沢市小立野1丁目6-23
この日は町中華の気分になり…。超久しぶりにこちらを訪問しました(^^♪
こちらの『チュー』は小立野の奥のほう、東小立野郵便局のすぐ近くにあるお店で、私は一時期、目の前にある先輩のアパートでしょっちゅう屯(たむろ)していました。あれからもう30年かぁ…。懐かしいですね(゚∀゚)

メニューはいかにもなラインナップ。
でも、ラーメンの種類はなかなか豊富で、「カツラーメン」なんて面白いメニューもあります。
壁に貼ってあるセットメニュー(A~Cの3種類)は、ラーメン、焼めし、半ライス、ギョーザの王道の組み合わせで、こちらもやはり魅力的!
ん? 貼り紙メニューには「カレーライス」もあるのかぁ~。
それを見た瞬間、なぜだかすごく気になってしまい、「カレーセット」(税込み800円)を注文していました(笑)

このカレー、普通と言えば普通ですが、私はけっこう気に入りましたよ(^^♪
この美味さだとなおさらですが、焼飯やオムライスも食べてみたいですね!!
ラーメンは、町中華の王道を行くビジュアルにゆるめの麺。
スープはビリビリと化調もきいていて、いかにもな町中華のラーメンですね~。と思ったら、えっ? これって化調じゃなく、生姜?? これはなかなかインパクトがあって、印象的なスープですよ~(^^♪
で、誰か同じことを書いてないかなぁと思ってネットを検索すると、石川ラーメンブログ界のスーパースター、勝二郎さんが同じことを書いておられました! 実は、私のブログ(Yahoo!ブログ時代)に最初にコメントをくださったのは、勝二郎さんだったんですよね(^^) 初コメントだったし、めちゃくちゃ感動したのを覚えています。
この日の勝二郎さんの記事もステキな記事ですので、ぜひご覧くださいませ(^_-)-☆
「チュー 錦町店」金沢市小立野~カツラーメン+大盛~令和2年11月14日
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
今度は私も「カツラーメン」にしようかな(゚∀゚)
カレー美味そうですね!
このカレーの盛りは普通に一人前でしょうか?
これにラーメンてけっこうな量になりそうな…
でもこのボリュームが町中華の良さですよね(^^)
カレーは単品とセットではボリュームが違うのか、同じなのか、どうなんでしょう?
私の印象としては単品にしてはちょっと少なめで、美味しかったのであっという間にペロリと平らげちゃいましたよ〜^ ^
写真ではラーメンもボリュームがありそうに見えますが、あっさりしているからなのか、お腹はそこまでふくれませんでした😋
このお店の前はしょっちゅう通っています(笑)
生姜が効いたスープ気になりますね❗😃カツラーメンも♪カレーももちろん頼んで、カツカレーラーメンにしたくなります(笑)
あはは…。
実は、わんふるさんのことが思い浮かびましたが、書くのはやめました(笑)
カツカレーラーメンもよさそうですね(^^♪
ちなみに、同じものになるかどうかはわかりませんが、
カツラーメン(700円)+カレーライス(600円)
ラーメン(450円)+カツカレーライス(750円)
なので、カツカレーを注文したほうが安いようです。
最後は、自分自身へ向けたコメントでした(笑)
カツ中華!
こういうの、結構あるよね。アタシ、日曜にとあるお店で、カツ中華食べて来た(笑)
生姜の効いたスープは、身体にもいいし好きだと思う♪
おっと、そうでしたか~!
またまたディープなお店?? 楽しい記事になりそうですね(^^♪
楽しみにしていますよ~(^^)/
この記事は本当に嬉しいです♪
未来軒さんへ行った後にドライブをした時に見かけて凄く気になっていたんですよ~(^o^)/
けいたさんはチュー巡りもされていましたよね。
こちらは、比較的オーソドックスなチューさんだと思います。
けいたもぜひ訪問して楽しんでみてくださいね(^_-)-☆
うぁぁ~!すごい!勝っちゃんと ももパパさんの接点ってそんな古いんやね;;
しかしココ随分ご無沙汰、、、で?カレーか~A~Cのセットって有った。(^_^
勝二郎さんも守備範囲が広くてすばらしいですよね〜✨
ディーオンさんのチュー巡りの記事って、この錦町店から始まってたんですね😆
ちょっと意外でビックリしました‼️