ご当地ラーメン 巡 66

濃厚甘海老つけ麺(並)
+ とろ~り味玉
& ごはん小
ご当地ラーメン 巡
石川県金沢市堀川町27-1
https://ja-jp.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09
この今月の限定メニュー。昨年も食べているのですが、まったくと言っていいほど憶えていませんでした(^-^; こちらの期間限定の海老メニューと言うと、自分としては、新年度初めに提供される、新人(新入生)応援メニューの「えび塩とんこつ」のイメージのほうが強いんですよね~。残念ながら、今年はコロナ禍で食べられませんでしたけど…(T_T) でも、実はこの「濃厚甘海老つけ麺」のほうが、昨年の個人的評価は高かったようです(笑)
そして、今年も昨年と同様に、まるこんさんとわんふるさんの追っかけですね(^^♪
21時過ぎに入店すると、先客3名。廣田店主が目配せしており、何だろうと思っていたら、目の前におられた女性はわんふるさんでした(笑)
わんふるさん、今日も楽しいひと時をありがとうございました(^^♪
このつけ汁。まるこんさんが甲殻類パワーと表現されていますが、(おそらく大量の)甘えびの頭と殻を豚骨スープで炊いており、風味も食感もめちゃくちゃエビエビしています(^o^) でも、それを絶品豚骨スープがしっかりと下支えしており、しかも海老と豚骨のバランスが絶妙なので、これほど海老が強くてもくどさがなく、むしろマイルドに感じるほどでした(今日は塩分濃度はやや高めでしたが…)。
いかにもつけ麺にぴったりの太ストレート麺は、しっかりと水で締められており、しなやかさもあって、スルスルと入っていきます。麺は熱盛りでも頼めますが、スープが熱々なので、冷や盛りでも問題なし(というか、たぶん、私はこの冷や盛りのほうがだんぜん好きだろうなぁと想像しています)。つけ汁の底にはメンマや角切りチャーシューがゴロゴロ沈んでいるのですが、それらをほとんど食べないうちに麺を食べ終わっちゃいました(^^♪

そして、その後はスープ割りをお願いするとともに、ライスを注文して、まるこんさんおすすめの海老豚骨スープご飯をいただきます。チャーシューや味玉を残しておいたので、実に贅沢な一杯になりました。これもほんと美味いんだなぁ~!(^^)!
美味しかったです。ごちそうさまでした。
このメニューの提供は今月25日頃までの予定なので、私ももう1回食べようかなぁ(^^♪
海老と豚骨が合わさるとどんな感じなんだろう?
でもまぁホントご飯と合いそう!食べてみたいですね~^^
海老も豚骨も濃厚なので、海老好きにはおススメの一杯ですよ~!
もちろん、ごはんとの相性も抜群でした(^^♪
わんふるさんとご一緒でしたか~^^
このメニュー、オイラは食べたことないのですがホント美味しそうですね~^^
〆のご飯もめっちゃいい感じです^^
そのとおりです!
つけ麺としてもいいですが、〆のごはんが旨いんですよね~(笑)
私の記事までありがとうございます🙌
バッチリタイミング合いましたね(笑)
濃ゆい海老の風味も海老殻のザラつきも大好きです😋ご飯まで楽しめるのがうらやましい~!
いやぁ~、まったく予想していなかったので、ほんとビックリしました。
昨夜もいろいろと楽しいお話(笑)をありがとうございました。
ごはんはやっぱり最高でしたよ~。次回はお腹を空かしてぜひ(^_-)-☆
この一杯、濃度があってパンチありますよね。
ごはんを注文されていたので安心(笑)しました。
220グラムの麺なんてあっというまのペロリです。
麺を大盛りにして割スープのパターンというのもありですが、
ゴハンをたのんで割ったスープのぶっかけは満足度がグッと上がる一杯だとおもいます。
〔わんふるさん〕ゴハン追加してください次回!
最後の満足度がぜんぜん違いますから(^^)
ごはんはもちろんです!
でも、昨年の記事には、“まるこんさんのおススメがなければ注文しなかったかもしれない”と書いてありますね(笑)
わんふるさんと話しながらだったこともあり、麺は気づいたら無かったですw
そしてもう、このぶっかけがめちゃくちゃ来ますからね~!(^^)!
わんふるさんにも次回はお試しいただきましょう!(笑)