おうちで8番

ゴーゴーカレーらーめん
今日は小ネタです(^-^;
おうちで8番をいただきました。と言っても、4月に食べた「野菜らーめん」や「唐麺」のような、テイクアウトではありません。以前、このブログでもチラッと紹介した、お土産用のラーメンです。面白い新商品を見つけたので、思わず買っちゃいました(笑)

作り方はいたって簡単! 生麺ですが、インスタントラーメンと同じ作り方です。
鍋にお湯を沸かし、麺を投入して4分55(ゴーゴー)秒間茹でます。そのお湯をそのまま利用して、そこに液体カレースープを入れるだけですね。
ブログで紹介しないなら、いつものように鍋のまま食べてたかな…(笑)
スープも麺も、それぞれ『ゴーゴーカレー』と『8番らーめん』っぽさがしっかり出ていてなかなかよかったです(^^♪ まあ、でもやっぱり、具なしは寂しかったですけどね(^-^;
ハチバンで「カレーラーメン」はメニュー化されたことないように思うので、これは
面白い一杯ですね~^^
やっぱりそうですか~( ゚Д゚)!?
カレーラーメンがないのは、なんでやろ?ですね。
そのうちに出てきそうな気はしますが…。
8番とゴーゴーのコラボのわけ?知らんだーこれ買ってみよっと。^^
ぜひ作ってみてください。
トッピングはあったほうがいいですよ~(笑)
8番らーめんと金沢カレー。金沢の2大名物がコラボしてるなんて、これいいですね❗😃
トッピングのせるとしたら、やっぱりカツとキャベツ?(笑)
カツとキャベツ!!
それはいいですね~(^^♪
このままだとライスを入れてもちょっと物足りなかったですし、次回はぜひともカツをのせてみたいです!(^^)!
面白いお土産物があるんだね♪
トッピングは、カツと目玉焼きと刻みネギですよ~
あ~ゴーゴーカレーだから、カツとキャベツの千切りだねw
カツと刻みネギは入れたいなぁ~と思っていましたが、目玉焼き!いいですね~(゚∀゚)
ラーメンに千切りは、実際のところはどうなんでしょう?(笑)
金沢駅で売ってますので、旦那さんにお願いして、みいこさん特製バージョンを作ってみられてはいかがですか(^_-)-☆