屋台ラーメン 醤家 大子店

 醤家チャーシューメン大盛

 屋台ラーメン 醤家 大子店

 茨城県久慈郡大子町下野宮1589-2
 https://twitter.com/ShooyaDaigokoni

話題のお店に行ってきましたよ~!(^^)!

お店はとっても長閑な山あいにあります(^^♪

目的のお店はコンビニです!?

“茨城県最後のコンビニ”ですよ~(゚∀゚)
そう、ここ大子町(だいごまち)は茨城県の北西部に位置し、福島県と栃木県に隣接している田舎の町なんです。日本三名瀑の一つである“袋田の滝”がありますが、なかなかここまで来る人はいないかな。私も初めて来ましたよ。

茨城らしく、ガルパンの幟がはためいていました♪
それにしても、関東らしい冬の青空が気持ちいいですね~!!

こんな長閑な場所にあるコンビニに、なぜか行列が…(゚∀゚) 開店時刻の11時には40人以上が並んでいましたよ。
目的はこれです(^^)/

コンビニの店内に入ると、屋台が目に飛び込んできます!(^^)!

コンビニ店内はかなりカオスです(笑)

ラーメン店はコンビニ店主の奥様がワンオペでされています。
どうやら、結婚前に『醤家(しょうや)』(水戸市)で修業された奥様が、嫁ぎ先であるコンビニの店内で醤家の分店をオープンされた、ということのようですね。コンビニ店内に屋台があるめずらしいお店ということで、これまでに何度かテレビでもとりあげられてきました。

ここにきて、最近、人気YouTube番組の“黙飯”にとりあげられたことで、連日の行列になっていました。その動画はこちらです(^_-)-☆

屋台らしく、座席はカウンター8席のみです。

メニューです♪

せっかくなので、チャーシュー5枚の「チャーシューメン」にして、麺も「大盛(1.5玉)」でお願いしました。大盛、特盛となるにしたがって、それぞれどんぶりも大きくなります♪

ラーメンは、北茨城にして何と千葉の竹岡式!
タレはチャーシューを煮込んだ煮汁を使用し、スープは単なるラーメンのゆで汁です。なので、麺を湯切りすることもありません。
薬味には玉ねぎを使用し、海苔をトッピングしただけのめちゃくちゃシンプルなラーメンですね。

スープは、ベースは単なるお湯ですからそこまでのコクはありません(^-^;
麺もまあ普通ですが…。

とにかく、このチャーシューがとろっとろで旨い! スープにつけておくと、箸ではすくえなくなりますよ~!(^^)!
それに、玉ねぎもいいんだなぁ~♪ やくみ(玉ねぎ)増しにすればよかったです。
出汁をとっていないスープでここまで旨みが出るとは、このチャーシューと醤油、恐るべし…(゚∀゚)
とは言え、チシャみそとか、にんにくバターのトッピングでコクをアップさせるのもよさそうですね。カレーラーメンも旨そうです。

絶品チャーシューを存分に味わって、大満足!! 美味しく完食です(^^♪
これはチャーシューの1本売りが大人気なのもうなずけますね(今はラーメン客が連日行列になっているので休止中ですが…)。
まさにチャーシューが主役の一杯で、チャーシューが美味ければ、それだけでこれだけ美味しいラーメンができるんだとビックリしました(゚∀゚)

美味しかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m
ちょっと遠いですが、袋田の滝はまだ見てないし、いつかまたドライブ&観光がてらに食べに来たいです(^^♪

6件のフィードバック

  1. 出汁なしのラーメンなんて。。
    と思いましたが、このチャーシュー美味しそうです❗メインがチャーシューですかね。

    • はい、このラーメンはチャーシューがメインですね(≧▽≦)
      でも、ラーメンとしても美味いんですよね~♪ 本場でも食べてみたいです!!

  2. 凄いお店ですね(゜o゜)
    確かにチャーシューがたまらないくらい美味しそうで一本欲しくなるのが分かります!
    しかしどうやったらこういうお店を知ることが出来るでしょうか?(笑)

    • あはは…(^-^;
      チャーシュー、さすが絶品でした!!
      金沢だと、尾道ラーメンさんのチャーシューに似ていたと思いますよ(^^♪

  3. 出汁の旨みがない竹岡式
    ほとんど醤油の味って感じなのかなって勝手に思ってますが…
    どうなんだろうな〜ってずっと思ってます
    ご当地で根付くってことはやっぱ美味しいのかな
    自分はきっと味に物足りなさを感じそうです
    でも一回食べてみないとね…σ(^_^;)

    • 驚いたことに、スープに物足りなさはまったく感じませんでしたよ!
      それほどチャーシューの煮汁の旨みがスゴいということですね♪
      でも、麺を大盛りにしたせいもあるとは思いますが、麺の周りはただのお湯なので、しっかり混ぜてから麺を食べる必要があると思いました(笑)

ramentabeyo@Kanazawa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする