麺や 福座 127

豚そば 大将おまかせ盛り
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
今日も気合を入れて、夜の部の開店時刻の18時にマイホーム店へ。
えっ!? 十分に早いつもりでいましたが、なんと先客8名。しばらくすると中待ちも発生しました。これはドリームさんがおっしゃるように、すでに福座狂想曲が始まっていますね!!
冬の麺料理「牡蠣」は先日感動したばかりですので、今日は大好きなレギュラーメニューの「豚そば」にしました。ドリームさんも一昨日召し上がっておられましたね(^^♪
豚そばの説明書きはこちらです(^^)/

今日は初めて、大将おまかせでトッピングをお願いしました。
大将が私のために追加してくださったのは、牡蠣、煮玉子、太メンマ。野菜も増えていたのかな?
牡蠣はこの「福そば」のスープとの相性も抜群で、違和感ゼロ。煮玉子も相変わらず美味しかったです。でも、思いの外、美味しかったのが太メンマ。そして、牡蠣にのせられた柚子がすごくよかったです! 福そばスープに柚子って合うんですね(゚∀゚)
たぶん、これが大将に作っていただく最後の「豚そば」になるんだろうなぁと思いながら、あっという間に完食、完飲。今までで一番美味しく感じた豚そばでした。
今日も美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
次回の豚そばは、いつもお世話になっているこのお二人に作ってもらえるのかな?

うんうん!
レギュラーに牡蠣トッピングするなら豚そばか福そばが今ならいちばんいいとおもいます。
今回の第二弾は旨味の深い天祐清湯醤油ということを考えると、
レギュラーのなかで選ぶなら季節の醤油よりもまずはコレ系のほうが優先順位は上かも。
そしてニボトン&豚そばクリアしたんで次あたり、季節の醤油でしょうかね (^_-)
ああ、大将の残り期間もあっというまに終わりそう・・・
ところでリクエストは?
福そばスープにこの牡蠣って、ほんとばっちりですね(^^♪
私は今回の「かき醤油」が好きすぎて、あと2回は食べたいですし、「季節の醤油ラーメン」には牡蠣はトッピングせずに、追加しても煮玉子くらいにしようかなと思ってます。
えっと、リクエストって何でしたっけ??(^-^;
・・・!! 今、まるこんさんのブログを読んで理解しました!(^^)!
そうなんだ~(≧▽≦) 私のリクエストは2つあるけど、どちらも無理だろうなぁ…。
私がもう一度食べたいラーメンは…
煮干塩ラーメン
そして、これはさらに難しいと思いますが…
二代目福座ラーメン
です(^^)/
大好きだけどずっと食べれてない豚そば。ご主人がいる間に食べないといけませんね☺️
食べたいのいろいろあるのに、あと何回行けるかな、、😢
みなさん、カウントダウン…ですよね(T_T)
私は週1ペースであと5回くらいのつもりでいますが、すでにかなり混んできてますし、ちょっと難しくなりそうかなぁとも思ってます。
いずれにしてもあと数杯しかないので、じっくりと大切に味わいたいと思います!(^^)! って、食べるのは早いんですけどね(笑)
オイラも今日のお昼に食べてきました(^.^)
そして、店内連食してきました(^.^)
連食に2杯目では、別皿で大将特製の野菜ソテーを作っていただき、
ホントに感謝ですね~(゚д゚)(。_。)ウン
あと何回、大将がいる間にお店に通えるかわかりませんが、とにかく
大将が作る味を食べ尽くしたいと思ってます
よかったです!(^^)!
にざんささん、ここのところは大忙しですから、それは連食しちゃいますよね~。
大将特製の野菜ソテーだなんて、まさしく、にざんささんスペシャルですね(゚∀゚)
私もあとひと月、大将の味を満喫しようと思います!!
ふむ。お店のInstagramでその掲示物のpostみました。
お店でも告知されたら、来店客数は必然的に増えますね・・・。
最後に、1度は行きたいなと思っているんだけど、その食べた事のない豚そばにチャレンジしてみようかしら?
そうですね~。最後の一杯には何がいいか??
牡蠣も楽しむのであれば、「かき醤油」か「豚そば+かき」がおすすめかな。
牡蠣なしであれば、もう好みですよね~。
う~ん、難しいです(≧▽≦)
なんか最近すごく混んでるみたいですね(^^;)
引退前に一度は行っておきたいと思ってるんですけど、気合がいりそうです(^^;)
リクエストでもしイベリコ豚そばが提供されたら、一度で済まないかもしれませんが(笑)
そうなんです(^-^;
これで復活リクエストメニューが提供されたら、もうとんでもないことになりそうですよね。
私も、行ける日には気合を入れることにします(≧▽≦)