麺や 福座 122

阿岸の七面鳥(塩)
麺や 福座
石川県金沢市有松4-1-1
今日はリアルに、まるこんさんの追っかけです(笑)
火曜日は定休日のこともあるので、お客が少なく、限定が残っているかも?と19時半に入店すると、期待通り!! 先客は1名、後客は2名で、七面鳥もまだありました(^^♪ もちろん、今日はこれを食べおさめします。
今日は白湯の日ではなく、結局、私は白湯を食べることはできなかったので、皆さんの記事のリンクをはっておくことにしますね:
まるこんさんは早かったですね~(^^♪
麺や 福座 ~ 秋の麺料理。 阿岸の七面鳥 ・・ 天祐醤油の次は塩白湯バージョンもいただく♪
にざんささんも同じくらいの日だったかな?
わんふるさんは今月でしょうか?
初回に食べた清湯醤油はめちゃくちゃ美味しかったので、まったく問題なし! と思っていたら、大将から“塩で食べてみて”と勧められたので、もちろん素直にそうさせていただきます。
天祐の醤油ダレの代わりに、塩ダレではなく、本当に塩だけで味付けしたこの清湯塩バージョン。まずは見た目がとっても綺麗ですよね~(゚∀゚)
あっさりだけど、醤油同様、旨味がじんわりくるスープに、食べ応えのある太麺。
今日は初めから、カリッと揚げた七面鳥の皮もちりばめられていました。

そしてやっぱり、このメニューはこの七面鳥の盛り合わせ!
前回は売り切れていた胸肉のレアチャーシューと昆布じめした笹身は、今日も超絶品!(^^)! これらをつまみながらいただくラーメンが、とっても美味いんです。しかも、前回食べられなかった分、胸肉を1枚サービスしてもらっちゃいましたしね(^^♪ 胸肉はスープに入れるとさらに美味いんです。
後半は、しっかりした味付けのもも肉のガーリックソテーも楽しんで、今日も幸せな気分で完食、完飲しました。
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
いよいよ来週の水曜日からは冬の定番、牡蠣が始まります。今年も塩からになるそうですよ。
またまた楽しみだなぁ~(゚∀゚)
七面鳥は食べれずじまいでした…(+_+)
水曜から牡蠣ですか
ということは、火曜日まで七面鳥が…あるわけないか(^^;)
大将の話だと、七面鳥はあと数日とのことでしたので、週末はきびしそうですね。
でも、たぶん、来年も阿岸の七面鳥を使ったメニューを出すことになると思いますので、来年こそはあぽろんさんもご賞味くださいね(^_-)-☆
結局、縁がなかったみたい・・・。
今度は牡蠣なんだね♪
久しぶりに食べたいなぁ~
この阿岸の七面鳥は本当にすごいので、みいこさんもいつかどこかで召し上がってみてください!
大将のところでも、来年もまた使いそうですしね。
牡蠣…。今年もいつの間にかそんな時期になっちゃいましたね。
あっという間に今年が終わってしまいそうです(^-^;
この塩清湯スープバージョンもホントに美味しそうですね~^^;
結局オイラは清湯スープは食べられそうもないです(´;ω;`)
もし残ってれば…ラストチャンスは金曜日かな…
白湯は大将の自信作ですし、どのバージョンもそれぞれの美味しさがあるんでしょうね。
もちろん、金曜日にも召し上がってもらえたらと思いますが、七面鳥の麺料理の再登場が楽しみですね(^_-)-☆
そうですね。七面鳥はあと数日・・・
週末になる前に無くなるかもしれないと昨日大将が言ってましたね。
ん?
ニアミスでしたよ(笑)
あはは。一行目のリアルっていうのは、その意味ですよ~(≧▽≦)
大将が、まるこんさんは毎回その日に注文するメニューを決めてから来店されるので、この塩バージョンは勧めそびれたっておっしゃってました(笑)
チャーハン、さっそく追っかけしてこようと思います!
私もまったく同じこと(メニュー&スタンプカード)をしようと考えてました(笑)
紹介ありがとうございます🙌
高額だからそうそう食べられないけど、七面鳥が終わるのが寂しい😂
またやってもらいたいですね。清湯の塩も食べてみたかったな~☺️
塩はわんふるさん好みだったかもしれませんね。
七面鳥はたぶん来年もやることになると思うので、また楽しみにしていましょう(^_-)-☆