餃子の王将 野々市店

肉玉スタミナ麺
フェアセットB
餃子の王将 野々市店
石川県野々市市横宮町58-2
https://www.ohsho.co.jp/
今日はかなり遅い時間になってしまいましたが、『巡』はお休みだし…。今月の期間限定(フェア)メニューが気になっていた、『餃子の王将』に伺うことにしました。
お気に入りの『野々市新庄店』はすでに閉店時刻を過ぎていたので、深夜まで営業している『野々市店』へ。野々市店は30年以上前から利用している、私にとっては最も馴染みのある支店です(^^♪
22時も過ぎているというのに、店内はかなりの賑わい。カウンターはそれなりにうまっていたので、2人席に案内されました。
お客は多いものの、店内は広いですし、アクリル板も完備されていて、かなりの安心感です。王将の中でも歴史のある大きなお店なので、相変わらず、接客や料理の安定感も抜群でしたね(^^♪
この「肉玉スタミナ麺」は、スープに野菜の旨味がたっぷり染み出ており、豚肉もたっぷりでなかなか。やっぱり、ニラがいいんだなぁ~。
かき玉と温玉のダブル玉子も実にいい!
ニンニクはそれほど強くありませんでしたが、辛さはそれなりにあり、ダブル玉子がなかったら結構きつかったかもしれません。私は普段はラーメンを食べる時に水は飲まないのですが、今日は“OHSHOコップ”に水を何度も入れちゃいました(笑)
麺は普通の細中華麺でしたが、このスープと具材に合っていて悪くなかったです。とにかく、具材とスープが旨かったですね~!(^^)!
ちなみにスタミナラーメンというと、私は『巡』の「天理ラーメン」しか食べたことがありません。『巡』では、茨城県のご当地スタミナラーメンも提供予定なので(いつになるかはわかりませんが…)、そちらも楽しみにしています(^^♪
王将に来たら、当然、餃子もいただきます。平日限定ですが、「餃子食べ放題コース」などというメニューを見つけたので、そちらもちょっと気になってます(笑) 餃子もいつも通りの美味しさでした(^^)
美味しかったです。ごちそうさまでした。
このメニュー、もう1回くらいは食べたいですね!(^^)!
20代の頃 結構友人伺ったお店&凄く懐かしいお店です。そろそろ行かねば・・・
しかしパワフルな一杯ですね~コレは辛くても食べたい一杯ですよ
天理ラーに似た感じでホンマうまそう!またこのコンビの餃子・・・・ホントのご馳走ですよ^^
やっぱり、ここは石川県民、特にわれわれ世代の人間にとっては、思い入れのあるお店ですよね~。
このメニューはディーオンさんには辛すぎるかもしれませんが、久しぶりに餃子を食べに行ってみてください(^_-)-☆
遅くまでお疲れさまでした😃
肉玉スタミナ麺もいいけど、餃子食べ放題なんて素敵過ぎます😳
ありがとうございます。
餃子の食べ放題は、餃子以外にジャストサイズ料理が2品ついて90分、1,380円(税別)でした。
何個食べれば元が取れるかなぁ~なんて考えてしまいます(笑)
まだまだ、私も30個くらいはいけるかな?(≧▽≦)
私も30年以上前から利用しているこちらの王将さん。
オープンした頃は餃子無料券のバラマキ大会・・・
野郎軍団で突入しかなり盛り上がったのを思い出します(爆)
それにしても夜10時すぎてこのスタミナセット・・・
食いますなあ~笑
前の日は朝から支那そばやさんでフルセット・・・食欲絶好調ですね(^-^)
昔はグループでよく行ったもんですよね~(^^)
今も建物はもちろん、雰囲気も変わってないので、それもまたいいんですよね。
まあ、昨夜も食べすぎですが、ラーメンが意外とあっさりしてたので、量的にはちょうどよかったです(笑)
五鉄さん、ご紹介ありがとうございました。
偶然、さっき、テレビ番組で紹介されているのを見かけました。
焼き鳥もめちゃくちゃ美味そうなので、今度は昼のみ&〆のラーメンをしてこようと思います。
もちろん、アイドルタイムに、店長さんと二人っきりで…!(^^)!
このお店がオープンした時は、オイラは確か中学生^^;
それが今や半世紀生きてるおっさんに^^;
いや~時の流れを感じますが、ホント、こちらのお店は一番利用してる王将ですね~^^
餃子食べ放題・・・何個食べられるかチャレンジしてみたいかも^^;
ほんと、われわれ世代には思い出があるお店ですよね~(^^♪
ということは、あの頃はオープンしてそれほど時間が経っていなかったんだなぁ…。
餃子食べ放題、にざんささんなら50個くらいはいけちゃいますか??
みんなでチャレンジしたら楽しいでしょうね!(^^)!
ニラが入ると、やっぱりスタミナついちゃいますね!
餃子食べ放題コースですかぁ~♪
ネタに行ってみたいな(笑)
餃子食べ放題、ご家族でぜひいかがですか!?(笑)
ジャストサイズで一番高いのは、エビチリ(334円)とラーメン(350円)なので、それを選べば餃子4皿(220円・6個/皿)で元がとれますね。
って、計算したら、かなり大変なことがわかりました(≧▽≦)
大量に食べる婿どのと一緒に行かないと・・・。
でも、みんな食べ放題にしないといけないのだと、ネタでも厳しいかなw
一人で行ってくるかぁw
みいこさんがお一人でだったら、ネタ的には最高ですね!!
想像しただけでも可笑しすぎます(≧▽≦)
してほしいなぁ…(笑)
白菜や卵なども入っていてジャンク感があって美味しそうですよ(^o^)/
僕は王将さんが好きなのですがツレがあまり喜ばないんですよ・・・・
でも一緒に行くとバカみたいに生ビール注文しているんですけどね(笑)
王将って、金沢だと昔からあって特別感がありませんが、最近になって登場した県だとけっこうスペシャルなお店だったりします。
おツレさんにとっても、え~?王将!?ってなるんでしょうけど…。
まあ、生ビールを飲むには最高なんですけどね(笑)
やぁーじつわね~20代前半 短大生の女の子グループと交際しててココが集合場所でした・・・f^^;
あの頃がパラダイスでしたよ
あはは、いいですね~。
あの頃は王将に行くのも、ちょっと洒落てましたよね。
グループなら王将、二人ならファミレスが若者の流行の最先端だったかも!?
これは夏バテ防止にバッチリなメニューで、美味しそうですね~(^^)
食べてみたいけど…餃子がいくつ食べれるのかチャレンジしてみたい気持ちも沸いてきました(笑)
あぽろんさんがたくさん召し上がってるところって、あまり想像できないのですが、けっこう食べることができるんですか??
餃子食べ放題、ぜひ、見てみたいですが…(゚∀゚)
私もジャストサイズメニューをラーメンにして、ブログネタにしてみようかな?(笑)