ラーメンショップ 城東店 13
塩ラーメン 小盛り + のり
ラーメンショップ 城東店
栃木県小山市城東2-18-17
https://www.instagram.com/jo_to_ten/
この日はこちら~(^^)/
すっかり冬らしい天候になってきました。県南とは言え、栃木県の朝晩は金沢よりもはるかに寒いです。
朝からラーメンを食べて温まりましょう!(^^)!
今回は「塩ラーメン」にしました。
「のり」をトッピングするとビジュアル的にも素晴らしいですね(^^♪ もちろん、食べても美味しいですよ。
麺は小盛りにしたので、夢中で食べるとあっという間になくなります(笑) 小盛りのゆで卵サービスはなくなり、50円バックになっていました。
あ~、美味しかった! ごちそうさまでしたm(_ _)m
マスターとちょっと会話もできて、体も心もしっかり温まりましたよ~(^^♪
それにしても、空が晴れ渡っていかにも冬ですね~。この北関東らしい景色をよくみてみると…
富士山もきれいに見えてますよ!
こうなると、金沢では雷が鳴ってあられやひょうが降ってきます。そして、陽のあたらない日中は、栃木よりも金沢の方が寒くなります。
やっぱり、お日さまって暖かくて気持ちがいいな~♪ まあ、最近の夏は暑すぎますけど…(^-^;
朝から豪華なラーメンいいですね😋
トッピングがいろいろ🍜
富士山が見えると、とっても嬉しいですよね✨️
晴れた日は職場でも見えるスポットがありまして、
どうかな?とこっそりそこを通ってみたりしてますよ😊
富士山が見えるのはいいですよね😊
私も以前の職場からは富士山が見えたので、そのスポットから見るのを楽しみにしていました♪
今は東北新幹線や北陸新幹線の車窓から楽しんでます✨
塩ラーメンがあるのですね(ー_ー)!!
富士山ってこんな場所でも見えるのですね~
静岡で出張に行っていてもまともに見たことが無いので(笑)
関東平野ってほんとに平野で高い山が少ないので、富士山はいろんな場所から見えますよ♪
まあ、遠いエリアでは空気が澄んだ冬の日限定ですけど…
静岡や山梨だと見えて当たり前ですが、このくらい遠いと見えた時の感動が大きいですよ(笑)
城東店って書いてあったから噂の高岡店まで来たのかと思ったら、栃木県だったw
あそこは城東じゃなくて住所は野村かな?
本物のラーショで食べてみたいです!
先月末に高岡にもラーショができたようですね(゚∀゚)
まる悟ってことは直系ではないのかな?
まあ、ラーショについては私は詳しくないのでよくわかりませんが…(笑)
みいこさんのレポートをお待ちしています(^_-)-☆
たしかに関東の寒さって北陸と質が違ってて、向こうのほうが湿度低くて寒いですよね
で夏は暑いという…過酷だなぁσ(^_^;)
最近の金沢は雨や雪の頻度も減って、ほんと過ごしやすいですからね(^^♪
真夏の北関東の気温40度もきついですが、東京の摩天楼の中の蒸し風呂状態は数分いただけで死ぬかと思いました(>_<)