スシロー 金沢有松店 11

鯛だし塩ラーメン 他
スシロー 金沢有松店
石川県金沢市有松2-4-33
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
ラーメンを1週間も食べていないと禁断症状が…(^-^;
最近はコロナの感染者が増える一方ですが、当然ながら世の中も自粛はもう限界。ラーメン店に限らず、人気店はけっこうな混み具合ですね。
我が家は私と娘はだいぶ前に予防接種を完了していますが、妻はようやく1回目が終わったばかり…。なのでしばらくは、密を避けつつ、感染に気をつけて行動したいと思います。って、ワクチンを打っても、それは変わらない状況になってきてますけどね…(T_T)
ということで…
この日は娘が『スシロー』に行ってみたいと言うので、アイドルタイムに伺いました。同じように空いてる時間帯を狙って来店している家族連れも何組かおられましたが、予想どおりに待ちはなく、ボックス席は一応、区切られたスペースではあるので、ストレスなく食事を楽しむことができました(^^♪

現在は“特ネタ大とろ半額&100円!大感謝祭”が開催中でしたので、まるこんさんのように大トロをいっぱい並べようと思っていたのですが、大トロ半額は16日まで中断期間中でした(T_T)
仕方ないので、代わりに“匠の一皿”メニューから「漆黒の誘惑 スシ アロス ネグロ」なる一品を選択。“隠し味に金沢のいしる出汁を使った”なんて書いてあると、すぐに頼んじゃいます(笑) イカ墨ソースで和えてあるイカは、やっぱり黒作りが好きな私が嫌いなわけはありませんでしたね(^^♪

前回の“とことん北海道市”では「ひろちゃん監修 塩ザンギ」でしたが、今回は「じゅげむ監修 甲子園ヒーロー揚げ」(笑)

その他にもいろいろ食べましたが、最後は貝でシメました。今回の「白ばい貝食べ比べ(生・炙り)」と「赤貝」も悪くなかったですが、前回食べた、まるこんさんも召し上がっていた「天然つぶ貝」のほうがよかったかな♪
【 スシロー 野々市店 】 とことん北海道市で天然つぶ貝を食いまくる♪
美味しかったです。ごちそうさまでした。
あっ、ラーメンもいつもどおりでしたよ~。今回は私はほとんどスープだけでしたけどね(笑)
ということで、禁断症状は続く…(^-^;
家族で行く回転は最高ですよ~いいな~ホント!
家は休み中、娘が東京から里帰りf^^;まぁ企業接種したからOKしました
まぁ今回娘の手料理で家から一歩も出ませんでした・・・・まぁ雨もあってね^^
娘さんの手料理だなんて最高じゃないですか〜✨
私もスクランブルエッグなら娘に作ってもらいましたけど…😅
私もいろいろ行きたかったですが、天気もあって基本的にステイホームでしたよ〜。
ご家族で外食と言うのが羨ましいです(>_<)
僕の家は?いやオカンが僕とご飯と言うと絶対に嫌だというんです(*_*;
妹から誘いがあるとホイホイと出かけるのに・・・(笑)
えっ、そうだったんですか!??
お母さんがよく登場してるように思いますが、そう言えばテイクアウトとかでしたっけ?
なんででしょうね😅
娘さんも接種終えたんですか
かなり接種率も上がってきましたしね
でもそれに反比例して新規感染者が増えてるという…(^^;)
ありがたいことに、大学生もかなり接種してくれてますよ。
でも、変異株はなかなかやっかいですからね。
高齢者の皆さんもおっしゃってくれてますが、働いている中壮年から予防接種を開始すれば、今頃はだいぶ社会的状況が変わっていたと思うんですけどね…。
ウチは息子が一番早くにワクチン接種しました🤣
ところでお寿司となるとついついいつもの
ところへ行ってしまいます(^^;;
ドリームさんの行きつけの寿司店も候補だったのですが、今回は通し営業のスシローにしました。
息子さんはそうですよね。実習がちゃんとできるといいですね。
ご紹介ありがとうございます(^^)
なんだかねえ~・・・
最近スシローさん行く回数多いんですよ。
やっぱ気楽でいいですよね。今週もいきますんで(笑)
こちらこそ、ご紹介ありがとうございます!
ほんと、スシローはいろいろな意味で気楽なのがいいですよね♪
まるこんさんの記事を見て、チョコバナナを食べなかったのを激しく後悔しています(笑)
それにしても、まるこんさんの追っかけをしたいお店がどんどん溜まってきますね…。
王将ですら、今はなかなか訪問する機会がないのでうらやましいですよ~(≧▽≦)