ご当地ラーメン 巡 75

汁なし ミニ
(ニンニク少し ヤサイちょいマシ)
& ニラキムチ & 生卵
& ごはん小
ご当地ラーメン 巡
石川県金沢市堀川町27-1
https://ja-jp.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09
昨夜は御三方の追っかけをしてきました(^^♪
ずっと楽しみにしていた、この期間限定メニュー。本当は今日食べる予定にしていたのですが、提供期間が5日ほどと短かいため、売り切れたら後悔してもしきれないと思いまして…。まあ、わんふるさん、にざんささん、まるこんさんの記事を見て、居ても立っても居られなくなったというのが一番の理由ですが…。まるこんさんには、ん?って言われちゃいましたしね(笑)
二郎系には詳しくないものの、嫌いじゃない私…。でも、二郎系の汁なしは、今回が初体験です。何しろ、「汁なし」がスープなしのタレたっぷりのメニューだということを知ったのは、わんふるさんの記事でですからね。
このメニュー、刻みニンニクはもちろんのこと、とろけるチーズやフライドオニオンものっていてジャンクに思えますが…。まるこんさんが言うように、たっぷりの醤油ダレのパワーがガンガン攻めてきて、ジャンクというよりもハード。食べたことはありませんが、これってかなり本家っぽいのでは??

麺もかなりいい感じでしたが…。ミニ(麺量120 g)&ヤサイちょいマシだと、天地返しをすると麺3:ヤサイ7って感じだし、あっという間になくなっちゃいましたね(^-^;
ニラキムチを追加してさらにハードな味わいにし、それを生卵で和らげる食べ方もなかなかよかったですよ~(^O^)
今回、麺の量をミニにしたのは、実はあることを試してみたかったんです。
わんふるさんが
“チーズやらフライドオニオンやらヤサイやら、いろんな具材から出た旨みが混じりあったタレがね、濃いけどうんまいのよ😋 持ち帰ってうどんと生卵入れて食べたい感じ(笑)”
とおっしゃっていたので、ちょっと思いついてやってみましたよ~!(^^)! 別皿のチャーシューはサービスしてもらったものなのですが、麺量120 gだと、それでもお腹に余裕はたっぷりでしたしね。

『二郎』にライスがないのは、ロットを乱すからという理由もあるとは思いますが、そもそもあのスープにライスはあまり合わないのでしょうね。この汁なしのタレも、さすがにしょっぱ過ぎるし、ライスをドボンするのはちょっとどうかな…? でも、このタレや具材の旨味をたっぷり溶かし込んだ生卵のほうなら…。
やっぱり、めちゃくちゃ旨かったです!!
美味しかったです。ごちそうさまでした。
「二郎系 ラーメン」もよかったですが、「汁なし」はスープ(&油)がない分、ペロリといけちゃうのでいいですね。
この野菜&生卵を乗っけるならば、更にニラキムチが加わると美味しそうですね~^^
汁なしは一度、極さんで食べたことありますが、こちらのタレはより濃く感じた
んですが^^;
かなり濃いめのタレで、オイラ的には多めの野菜を食べるならば、これもかなり
ありだと思いました^^
スープがない分、量も食べられそうですし、ヤサイも「増し」くらいでいいかもしれませんね!(^^)!
ニラキムチ、よかったですよ~(^^♪
ニラキムチを追加はアリやね~僕も近々伺います!取り敢えず250グラムでf^^::
ニラキムチ、よかったですよ~(^^♪
このメニュー、5日には終了予定ですのでお急ぎくださいね(^_-)-☆
皆さん、行かれていますね♪
僕は駅の向こうは遠いので今回は
スルーかなぁ〜〜!?
今回は提供期間が短いので、なかなか難しいですよね。
ドリームさんの評価も聞きたかったですが…(^^)/
紹介ありがとうございます❗🙌
これです❗ニラキムチと生卵とご飯❗
私はミニだけでいっぱいいっぱいだけど、お腹に余裕があるならこの食べ方がしたかったですよ😂
わんふるさんの意見を伺って、これだ~って思ったんですよね~(^O^)
予想どおりに旨かったです! ありがとうございました(≧▽≦)
紹介ありがとうございます。
予想以上にハードなタレ。けっこうしょっぱいですからね。
ゴハンドボンは遠慮しときます(笑:::)
ニラキムチと生卵かあ・・・悩んだんですけどねえ・・・やればよかったかな。。。
もう10月5日の一日しか無いんでリピートできませんわ今回は(^^)
今回は巡さん初の二郎系…、これで店主の引き出しがまた一つ増えましたね。
次回はさらに旨くなることは確実ですが、もしかすると二郎系はもうやらないかもなぁ…。
汁なしもまた食べたいですけどね(>_<)
二郎系の汁なしはたしかに食べれる…
ももパパさんのオリジナル丼、これ美味しそうにできてますね(゚∀゚)
ありがとうございます(^^♪
汁なしって、けっこう食べれますね。
汁なしの世界なら、あと10年は現役を続けられるかも…(笑)
巡さんの二郎系、やっぱり気になってますがまだまだ食べられそうな感じもするので後日訪問してみたいと思います♪
残念ながら、こちらの二郎系は13日のゲリラ限定が最後になりそうです。
興味があったらぜひ(^_-)-☆