ご当地ラーメン 巡 155

ソースラーメン + ハムカツ・味玉
ご当地ラーメン 巡
石川県金沢市堀川町27-1
https://ja-jp.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09
https://www.instagram.com/ramen_meguru/
この日も千葉へ!(^^)!

って、ここはいつもの『ご当地ラーメン 巡』ですけどね(笑)
でも、お目当ての期間限定メニューがこれなんです(^^)/

船橋と言えば、私は大将(福田店主)のお店に行く時にしょっちゅう通っていますが、ソースラーメンは食べたことがありませんでした。
そもそも、(私は知っていましたが)地元の人も大半が知らないという隠れご当地メニューのようですね(^-^; と言っても、原点は終戦直後から提供されていた「ダイヤキ」(ツユだくの焼きそば)らしく、しっかりとした歴史のあるメニューでもあるんですよね。
廣田店主は2年ほど前に船橋でソースラーメンを食べ歩き(なんと、3店をハシゴしたそうです!)、今回はその時に一番印象に残った『大輦(だいれん)』のものを参考に作ったとのこと。そして、その大輦こそが、ダイヤキをソースラーメンにアレンジしたお店なんですよ~。

もう、香りは焼きそばそのもので、具材も炒めた野菜に紅ショウガだし…
これはスープを加えた焼きそばなのかと思いきや、焼きそば風味のちゃんとラーメンになっています!(^^)!
本物はスープにややとろみがあり、麺ももうちょっと太いようですが、これはこれで美味いですよ♪ さすがは廣田さんだなぁ~(゚∀゚)
ちなみに、焼きそばをラーメン風にしたメニューと言えば、栃木県那須塩原市の「スープ入り焼きそば」がありますが、そちらはまさしく焼きそばにスープをかけたものでした(スープ入り焼きそばの人気店『釜彦』の記事はこちら)。

追加トッピングしたハムカツは、このラーメンとの相性が抜群! B級グルメ感がアップしてよかったです♪
焼きそばを食べてるような気分で一気に完食したら、熱々のスープのために汗だくになって、頭も身体もビックリでした(笑)
美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
巡のラーメンはどれも美味しいですが、こんなご当地ラーメンまで食べることができるなんて、ほんと楽しくてありがたいですね♪
私も今度は本物を食べてみようかな(゚∀゚)
今までこんなラーメンが存在するとは知りませんでしたがSNSを見てビックリ!
勝手にウスターソースを思い浮かべていますがどういう味なのでしょう(>_<)
ご当地ラーメンとは凄いです
そうですよね😆
まさしく、ウスターソースで味付けしたスープになります
予想通りの味のようでいて、これがなかなかクセになる味わいでしたよ👍
けいたさんもいつかぜひ😉
おぉ、店主さん船橋まで食べに来ていたとは😊
パット見て、チャーハン入りなのかと思いましたが、ひき肉ですね
これは焼きそば気分の時に、とってもいいかも🍜
近所のラーメン屋さんで一度食べた位なので
自分もぜひ本場のラーメン、折角なので大輦のを食べに行こうと思いました‼️
焼きそばの気分の時でいいので…(笑)
大輦さん ぜひレポートをお願いします😆
私も早くこのラーメンと食べ比べてみたいです❗️
むかーし、一風堂でソースラーメン食べたことあるんだけど、意外と美味しかったの覚えてます!
それは知りませんでした!
ネットで調べてみると、2017年に「ソースとんこつ」というメニューが1ヵ月半ほど提供されていたようですね
今なら食べてみるのになぁ~(笑)
自分はソースラーメンて食べたことないです
ソースだとかなり塩分が高めでしょうかね
食後喉が渇いたり、くどくはないんでしょうか??
あっ、なるほど! だから、ソースは自家製なのかもしれませんね
塩分濃度はちょうどで、ソースのクドさはなかったですよ
まあ、油たっぷり熱々なので、そちらのほうがインパクトがありましたけど…(≧▽≦)